岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

欧州の感染再拡大。そして国内データです。

2020-10-14 04:47:27 | 新型感染症

現在の英国の感染者データです。

第1波が収束した後、夏の間は沈静していて秋に入り再拡大しています(右下のグラフ)

※医療従事者の6割が「燃え尽き症候群」とのデータもあります(仏)。極めて厳しい状態です。

感染予防の不徹底が言われていますが、

もう一つ考えられるのは夏の間、感染が広がっていた世界の国(米国、インド、ブラジルなど)からの感染者の流入です。

↓ 米国は夏に急激に流行し今も収まりません。

欧州に飛び火してもおかしくありません。

日本も流行地との人の往来には特に気を付けなくてはなりませんね。

では、日本の状況です。

↓ 火曜日です。少しずつ上がってきます。

全国501人、関東圏277人、全国比55.3%。

↓ 自宅のある京都府が心配です。

↓ 29名の内、京都市内が21名です。

NYTです。感染拡大が続きます。恐ろしいほどです。

一部の州では経済活動を進める状況ではないですね。

それにしても国が広く大きいと自国内で流行が繰り返されることになり制御できません。

 

お読みいただきありがとうございました。



最新の画像もっと見る