goo blog サービス終了のお知らせ 

岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

一筋縄ではいかないのが選挙ですね。

2016-07-13 22:13:17 | 国民と国会と政治

参議院議員選挙が終わって、こころに整理がつかないうちに都知事選挙がはじまる。

別に都民ではないから関係ないといえばそれまでだけれど、興味はある。

参院選は選挙期日が決まっており、事前の準備が十分できたといえる。

一方、都知事選は前知事の辞職という突発的なことで始まった。

当初から時間がない上に参院選のために動きが取れなくなった。

それだけに候補予定者や各党の動きが手に取るようにわかった。

小細工のしようがなかった。

見世物としては面白い。申し訳ないことだが。

選挙をするには、勝てる見込みが必要だ。

(そうでない選挙もあるがやはりマイナーだ)

不透明な候補者の決定の仕方があるかもしれないが、それでも透明度は高かったようにみえる。

支持基盤があるほうがよいのは間違いないが、やはり「人気」や「人柄」そして、よくいわれる「華がある」かどうかも重要だ。

たとえば、蓮舫氏の人気は、都知事選でも威力を発揮したに違いない。

今回の都知事選にはそこまでの「華がある」候補はいない。

それぞれに弱点がある。

それぞれにチャンスもある。

候補者は走りながら考えている状態。

有権者は歩きながら、都のリーダーを見つけることができれば思う。



最新の画像もっと見る