![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/65/147b14eb594018ef271dfcf00b765463.jpg)
京都と岡山を往復する時には、京橋駅前で販売されている方から購入します。
車中のお供に最適です。
118号の記事も面白く読みました。
大変視野が広く、他に類を見ない本になっていると思います。特に年配の人(私)には
サブカルチャーなど、日頃見聞しない記事は刺激になります。
面白く読んだ記事
・ショーン・ペンのインタビュー記事。アカデミー賞受賞「ミルク」について。
・映画「ベルサイユの子」。ベルサイユ宮殿の森に暮らすホームレスをモデル。
・`ゆらぎ`宇宙と脳に吹く風 池谷裕二さんに聞く(hpあり)
・中島岳史の眼 ※中島岳史さんは札幌の販売員さんのサポーターです。
・世界の当事者になる 「日韓連帯メーデー」 雨宮処凛さん。
※こちら側のグローバルな運動も始まっている。
・ホームレスの人生相談(単行本になる)
・今月の人(販売員さん)
※苦労を重ねた人の一言は、よく効く。
※写真は、「ベルサイユの子」の記事から。
車中のお供に最適です。
118号の記事も面白く読みました。
大変視野が広く、他に類を見ない本になっていると思います。特に年配の人(私)には
サブカルチャーなど、日頃見聞しない記事は刺激になります。
面白く読んだ記事
・ショーン・ペンのインタビュー記事。アカデミー賞受賞「ミルク」について。
・映画「ベルサイユの子」。ベルサイユ宮殿の森に暮らすホームレスをモデル。
・`ゆらぎ`宇宙と脳に吹く風 池谷裕二さんに聞く(hpあり)
・中島岳史の眼 ※中島岳史さんは札幌の販売員さんのサポーターです。
・世界の当事者になる 「日韓連帯メーデー」 雨宮処凛さん。
※こちら側のグローバルな運動も始まっている。
・ホームレスの人生相談(単行本になる)
・今月の人(販売員さん)
※苦労を重ねた人の一言は、よく効く。
※写真は、「ベルサイユの子」の記事から。