![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5f/af3c6e7e4e7aa6339d714949f88f36fc.jpg)
この8月から母親が特養に入所しました。
環境が変わって戸惑いもあるのでしょう。
認知症が進んだように感じます。
岡山にいるときは2〜3日に一度訪問しています。
先日、担当の看護師さんから電話があり、食事を拒否するとのことでした。
早速、食事時間に訪問し様子を見ました。
食事を見ると食べられないといいます。
喉に引っかかる恐怖感があるようです。
食事介助すると「喉を通った」といいますが、すぐに忘れてしまいます。
若いときから、ストレスが溜まると食事が喉を通らないことがありました。
また、逆流性食道炎を発症したことがあります。
精神科の医師にも相談しました。
以前飲んでいた薬を再投与することになりました。
岡山にいるときは毎夕、付き添って介護をしようと思っています。
父親も認知症を患い嚥下機能が低下してしまいました。
できるだけのことはしようと思っています。
母親、91歳です。