岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

参議院選挙結果です。NHKより。

2013-07-22 08:18:48 | 国民と国会と政治
参議院選挙は、選挙区と比例代表を合わせ121の改選議席がすべて決まりました。 各党の獲得議席です。 ▽自民党は選挙区が47議席、比例代表が18議席で、合わせて65議席、▽民主党は選挙区が10議席、比例代表が7議席で、合わせて17議席、▽日本維新の会は選挙区が2議席、比例代表が6議席で、合わせて8議席、▽公明党は選挙区が4議席、比例代表が7議席で、合わせて11議席、▽みんなの党は選挙区が4議席、比 . . . 本文を読む

午後2時22.66%で、前回(27.81%)に比べ5.15ポイント下回った。

2013-07-21 13:21:20 | 国民と国会と政治
総務省が発表した午前11時現在の投票率は13・73%で、前回2010年を2・86ポイント下回っている。 そうだ。 午後2時現在22.66%で、前回(27.81%)に比べ5.15ポイント下回った。 予想された経過ではある。 大熱戦が伝えられた京都など4府県は出足がいいという。 余程のことがないと、投票率の低下傾向は続くのだろう。 でもまだ午後8時までは十分時間がある。 ぜひ投票しましょう . . . 本文を読む

選挙運動、お疲れ様でした。

2013-07-20 21:31:58 | 国民と国会と政治
さすがに17日間は長いですね。 それも酷暑の中です。 候補者や支援者の顔がどんどん黒くなり疲労の色が濃くなっていることがよくわかります。 特に今回はネットで選挙運動の様子がどんどんアップされるので自宅でもよくわかりました。 今までは現場に行くかマスコミ報道が中心でしたが、ネット発信により身近になったことは間違いありません。 明日以降、選挙違反の取り締まりが本格化しますが、大きな違反があったので . . . 本文を読む

参議院議員選挙の選挙区推薦です。

2013-07-19 20:44:18 | 国民と国会と政治
私の生活の基盤は、京都府と岡山県です。 二つの選挙区での推薦候補です。 京都府選挙区 北神けいろうさん。 現在、共産党候補と競り合っています。 岡山県選挙区 高井たかしさん。 これからの日本に必要なお二人です。 自信を持って推薦いたします。 よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む

1年前にも高橋大輔さんのことを書いていた。

2013-07-19 06:40:48 | オリンピック、パラリンピック
そういえば、ロンドン五輪の直前、内村航平さんのテレビ番組を見ていた。ロンドン五輪から1年ですね。今年はソチ五輪の話題に向かうのでしょうね。   内村航平と高橋大輔の共通点。 内村航平の空中感覚を観ていて、高校のコーチの発言が興味深かった。内村は中学校を卒業するとともに単身上京した。彼の演技を見たコーチは、「演技がきたなかった」といった。もち... >続きを読む . . . 本文を読む

『チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図』をクリックしてみました。

2013-07-18 22:10:03 | 原子力発電
アマゾンクリックしました。 東さんの進める原発観光化計画のスタートです。 読みましたら、報告いたします。 チェルノブイリ・ダークツーリズム・ガイド 思想地図β vol.4-1東 浩紀,津田 大介,開沼 博,速水 健朗,井出 明,新津保 建秀ゲンロン . . . 本文を読む

「政治の季節」が始まる。

2013-07-18 07:12:21 | 国民と国会と政治
メディアの選挙状況の調査結果が次々と発表されている。 政権党の好調さは変わらない。 思い通りにいかないのが選挙だと思う。 一人ひとりの力の限界を感じてしまう。 もちろん、充実している一人ひとりの人もいるだろう。 優勢な候補を支持すれば、気持ちがいいだろう。 しかし、それは私にはできない相談だ。 選挙戦の行方はある程度決まっていると言わざるを得ない。 日本の世論は二つの問題で二分されている。 . . . 本文を読む

『峠うどん物語』 重松清 著

2013-07-17 10:49:13 | 
「峠にうどん屋」というと、讃岐うどんを思い出してしまう。 私の思い込みでしかない。 この物語には方言は登場しないのでどの地方の話かわからないのだ。 峠にうどん屋があって、そのうどん屋の傍に、市営斎場ができてしまった。 うどん屋の名前は「長寿庵」だったのだが、これはまずいと「峠うどん」と変えてしまった。 おじいちゃんがおばあちゃんと一緒に切り盛りしている。 孫娘の「よっちゃん」が街から手伝いにや . . . 本文を読む

祇園祭宵山2013

2013-07-16 22:13:16 | 京都・奈良
昨日までは雷雨に見舞われた京都でしたが今日は平穏でした。 自慢の蒸し暑さも一息。 まずはよき日和でした。 何年振りか、祇園祭を見学に行きました。 今回は初めて四条通の南側も見ました。 古い商家が数多く残っている地区です。 祇園祭の山鉾は、今の祇園地区にはありません。 商家が集まる四条烏丸の西側に集中しています。 祇園祭の祇園は、祇園(八坂)社からの由来です。 祇園会山 . . . 本文を読む

各候補のツイッターがわかりやすく表示されます。一般社団法人ネット選挙のホームページです。

2013-07-15 16:12:37 | 国民と国会と政治
一般社団法人ネット選挙 九州大学大学院経済学府産業マネジメント専攻の人々が作成したホームページです。 各党の公約集と 各選挙区の候補者のツイッター発信状況が一目でわかります。 公約集は繋がりにくいかもしれません。 ツイッター発信状況は役に立ちます。 これはわかりやすい。 ぜひ、活用してください。 . . . 本文を読む

参院選、「語られない安全保障と社会保障と憲法と原発と震災復興」とは。

2013-07-14 14:49:59 | 国民と国会と政治
今回の選挙は不思議な選挙だと思う。 テレビをほとんど見ないし、新聞もそう熱心に読まない私が思っていることは、もちろん一人よがりだが、 あまりに隠れていることが多いように思う。 自民党は経済以外は封印して、選挙結果を見て、封印を解こうと思っている。 まずはフリーハンドを手に入れることを優先する。 蒸し暑い夏だ。 震災復興で何が進んだろうか。この半年で。 原発再稼働へ行程は進んだ。 憲法は、 . . . 本文を読む

参議院選挙、各党の考えを比較しています。原子力発電では。

2013-07-14 11:06:43 | 国民と国会と政治
参議院選挙の重要争点です。 各党は原発についてどのような主張をしているか。 図を掲示します。 私は原発はもういらない。 再稼働もしてほしくないという考えです こうしてみると。政権に近い=権力を持っている 政党が原発推進や再稼働容認です。 めげずに頑張ろう! . . . 本文を読む

『核エネルギー言説の戦後史1945-1960』 原発の歴史を知るために。もう一度読まなくては。

2013-07-14 07:38:37 | 原子力発電
『核エネルギー言説と戦後史1945-1960』を読み始めました。副題は「被爆の記憶」と「原子力の夢」。著者は山本昭宏氏。1984年生まれ。2012年6月刊 人文書院県立図書館で見つけました。これから読んでいきますが、論文らしい論文...>続きを読む 核エネルギー言説の戦後史1945-1960: 「被爆の記憶」と「原子力の夢」山本昭宏人文書院 . . . 本文を読む

折り畳みベッドとマットレスの使用の報告です。

2013-07-13 09:37:59 | 日本の仲間
梅雨も明け、酷暑となりました。 今まで寝ていた部屋はエアコンがありません。 なぜなら、実家には3台までしかエアコンが設置できないのです。 エアコンなしでは睡眠が十分にとれません。 部屋では夜間でも30度以上です。 そこでエアコンのある台所で寝ることにしました。 まず折り畳みベッドを購入しました。 難といえば、ベッド幅が少し狭いことです。 寝てみると問題はありません。 しかし、すのこベッドでは . . . 本文を読む