今夜は、残り野菜や家にあるもので作りました。
買い物に行かなくても、結構出来るもんだわ。
豚ロースに塩麹を少し塗りつけて10分くらい置き、焼ながらミックスハーブをパラパラと
振ります。
付け合せは、ほうれん草と椎茸のバターソテー。
大根の炒めもの。
レンコン・水菜・シーチキンのサラダ。
きゅうりと茗荷、セロリ、大根の即席漬け。
半端に残っていた野菜などが、無駄なく使えました。
ごちそうさま
今夜は、残り野菜や家にあるもので作りました。
買い物に行かなくても、結構出来るもんだわ。
豚ロースに塩麹を少し塗りつけて10分くらい置き、焼ながらミックスハーブをパラパラと
振ります。
付け合せは、ほうれん草と椎茸のバターソテー。
大根の炒めもの。
レンコン・水菜・シーチキンのサラダ。
きゅうりと茗荷、セロリ、大根の即席漬け。
半端に残っていた野菜などが、無駄なく使えました。
ごちそうさま
さくらんぼから生まれた「とかち野酵母」でパン作り!
もち麦、押し麦など“体にやさしく美味しい”と今話題の
雑穀を使ったパンです。
強力粉にもち黒米パウダーを混ぜて作る
押し麦入り黒米カンパーニュ。
黒ゴマもたっぷり入ってます。
これは、ヘルシー押し麦ビスケット(言ってみればスコーンですね)
プレーン4個と、玉ねぎチーズ4個。
これは、玉ねぎのジャム。
え?玉ねぎ?って思いましたが
以外と美味しい。
紫玉ねぎと、オリーブオイル、グラニュー糖、ワインビネガー、レモン汁、塩
で作ります。
きれいなピンク色。
カンパーニュに塗って頂きましたが、味は確かに玉ねぎです。
でも甘いので、ジャムです。
珍しくて、美味しかったです。
プチプチサラダ。
野菜を5ミリ角に切って、押し麦も入れてドレッシングで頂きます。
さっぱりしてて、押し麦の食感がもちもちして、これもまた美味しい!
こんな感じに出来ました。
カンパーニュ、私好み
昨日雨の日曜日でしたが、
お台場の日本科学未来館1階企画展示ゾーンで
開催されている
「チームラボ踊る!アート展と、未来の遊園地」
に、陽斗くんを連れて行ってきました。
つながる!積み木列車。
積み木を置くと、絵が表れてきます。
陽斗くんがぬったぬり絵。
好きな色でぬり絵をして、スキャンしてもらうと
おえかき水族館という大きなスクリーンに、自分が塗った絵が
表れます。
クラゲの他に、タツノオトシゴやマグロもぬり絵できて
みんなが塗った絵がたくさん出てきます。
お絵かきふなっしーの場所では、
ふなっしーのぬり絵をして、やはりスキャンしてもうと
いっぱいふなっしーが、動きまわっています。
動きがとっても愉快でした。
恥ずかしながら、私が塗ったふなっしー。
大きなスクリーンに表れて、他のふなっしーと
お話したり、手を動かしながらあちこち移動してます。
画面の動きが早くて、うまく撮れませんでした・・・。
大人も子供も楽しめる
デジタルアートと、体験型知育空間なので
興味のある方は、5/10まで開催されてるので
ぜひどうぞ。
せっかくお台場に来たので、フジテレビも見学してみることに。
テレビでは良く見るガンダム。
実物見るのは初めてです。
陽斗くんも、びっくりしてました。
あいにくの雨でしたが。。。
めざましテレビのスタジオが見学できました。
めざましくんがいます。
過去に出演した人達のサインがありました。
めざましじゃんけんの機械に挑戦。
サザエさんちの家系図なんかもありました。
朝8時頃家を出て、ほぼ1日楽しめました。