
職場の近く 新宿靖国通り
靖国通りに通じる小道との隙間のようなところの三角地帯にのっぽのヒマラヤスギ。
久々にキッシュロレーヌを焼きました。まあ、キッシュロレーヌ風ですが・・・
ホームベ―カリーのピザ生地機能にパンの材料を投入して作ったものをパイ皮代わりにしました。

具は小松菜・ベーコン・竹輪・カニカマ
卵液は玉子・牛乳・生クリーム・小麦粉
塩(2枚分)5g・胡椒少々。野菜コンソメ

キッシュロレーヌは母が50年くらい前に新聞にレシピが載っていたのをきっかけに母の得意料理になりました。
母はパイ皮作りから始めました。私は結婚する前に冬になると職場の仲良しさんとスキーを楽しんでいました。そんな時には必ず母がキッシュロレーヌを作ってくれだので、スキー場のストーブで温めてみんなでお昼にしました。母が作るキッシュロレーヌは具にカニを入れてリッチでした~~~