2020年9月29日(火)晴れ(追記:晴れませんでした)
朝方は曇っていて寒かったです。
7分袖のブラウスを着て小学生の東京見守りに行こうと外に出ると、ブルブル・・寒い!上着を取に戻る時間もないので、まっ、いいか・・・・
無事見守り終え、ちょっとウオーキング・・・
桃園川の暗渠から神田川へ向かうと、彼岸花を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/90/b6f2ab80839e95e85d352c7a03ce341f.jpg)
昨日も同じ道を歩いているのに気が付かなかった~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c2/20ba4f2947df7e22a57a49a86e6e636b.jpg)
やはり、今年は遅かったんだな~~
桃園川暗渠の終点あたりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0a/bccfa233d7a77cdaa4969aedcbe94bf0.jpg)
ここで桃園川が神田川に流れ込みますが、
地下なのでわかりにくいです。
新宿区側にわたり撮りました。 桃園川は中野区を流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/98afbfcf03c37fabc3ce0f7de7779fae.jpg)
↑ ↑
神田川 桃園川
私が新宿区側に行くには末広橋を渡ります←こんなこと読んだって面白くないですよね。
実は桃園川暗渠の終点に、かぐや姫の「神田川」の歌詞の石碑があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/020b2c0cba54508da83279ba842197b0.jpg)
🎵貴方はもう~~~🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ab/dd317167bc3606f69aaea984994cfd45.jpg)
あらら、回転させてなかったわ🙇
この歌がヒットしたのは70年代でしたっけ、
私は70年代も終わるころ、この地に引っ越してきました。
今では遊歩道があり、河川工事で床上床下浸水は起こらなくなりましたが、80年代頃まで、川沿いに住む人たちはちょっと雨量が多くなると浸水で家財道具を廃棄していました。80年代に川沿いに住む人たちは立ち退き、河川工事が完了してからは浸水はおこっていないようです。娘の同級生が川沿いに住んでいて、小学生の中学年くらいの時に引っ越しました。タヌキの仕事の関係で、青年になったその子と出会いましたが、大学生の時に不治の病で亡くなったので、神田川を歩くと思い出すことしばしばです。娘と区立幼稚園~小学校で一緒でした。とっても元気で礼儀正しかったので羨ましいな~~~(わが子はおとなしかった)~~とても好青年に成長していました。
昨日の更新ブログで神田川の写真をアップするとパリティさんがコメントしてくださったので、神田川の歌詞をブログにアップしようと写真っを撮ってきて、書き始めると、思いがけず思い出を書いてしまいました。
では、昨日の晩ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3c/a063fd81240949f22f6b558b8f3a1bc5.jpg)
とろとろ長いもの青じそ焼きから時計回りで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1d/8f862f63f945a50e8728294bad37d89b.jpg)
これはdukeさん由来で、我が家でも定番になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/f7eb85e122f5c39419017e73bba7a7bd.jpg)
きんぴらごぼうとかぼちゃは一昨日に煮ました。
瀬戸内イリコをフライパンでカラ炒り、クルミを加えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ef/e089b42dcaec3db0180cc6680920c2ae.jpg)
ナスの揚げびたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/93/21ec3f8e0f7d5807897a3d3ce8e04812.jpg)
あっしーさんのアドヴァイスでナスが色よく仕上がるようになりました。
あっしーさんありがとうございます。
身欠きにしんの干物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/8d4247802f8cb69d3aaed3c48e70b023.jpg)
冷蔵庫をごそごそ、出てきました~~
鶏手羽元のローストカレー味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7c/7593e7a90e4761e95c4a099927b7872e.jpg)
飽きないおいしさ。
みなさまよい日をお過ごしください。