昨日は雲ひとつない快晴でしたが、今日は曇りの合間に晴れるという感じでした。風は生暖かかったです。
伊豆へ遠足の続きです。撮影日11月5日
江戸時代を通して伊豆の代官だった江川邸をあとに、江川家の菩提寺・本立寺を見ながら田んぼの中の道を南にすすみました。
日蓮宗本立寺

お寺の門前の畑 とうがらし



いよいよ、山越えです・・・ 切り通しという感じでした。
えっ、これで山を越したのかな

伊豆の山って、信州の山と違うということを実感

のどかな田んぼ道を楽しめる散歩コースという感じです。
これ、何かしら


小豆ですね。

分かれ道には必ず立て札がありました。

伊豆の国市の村おこしですね、国は一律にバラマキをするのではなく、実績あるこのような村おこしに経済的な支援をするといいですね。


稲刈りをしたあとに、また、出てきています。これは「ひこばえ」です。稲穂が出るまで育つことはありません。
ひこばえ
