日中は曇りで寒かったのですが夜になり、なま暖かい風がゴーゴーうなって、弱い雨が四方からふっています。
午後7時台に静岡や神奈川に竜巻の予報が出ていたので、北からの冷たい空気と南からの暖かい空気がぶつかるのかな、と。
ほぼ毎日のようにボブママはボブちゃんの写真とその日あったことをメールで母に私どもにカッチン&ロッタちゃんに送信します。これも通勤時間が長いからできるのだと思います。今朝の画像は前日にボブちゃんが美容室に静かに座ってカットしてもらっているところでした。三歳から美容室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
今晩はタヌキがハングルのお勉強なので、晩酌なしいきなりご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e8/8cc2a61db23a0810f3d5c2ec898dfd07.jpg)
いつものように月曜日は野菜室の整理です。いつもより余り気味だったので頑張って作りましたが、並べてみると大したことないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
壬生菜ご飯・カボチャの煮物・塩サバと小松菜の煮物・鶏のムネ肉とほうれん草のオイスター炒め・ワカメとお豆腐の味噌汁 オット、忘れていた「紅芯大根の甘酢漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d8/acb01be8e8ae8f5f76ab47b546a062bc.jpg)
紅芯大根の甘酢漬け
- [難易度]
★☆☆☆☆
- [調理時間]
- 15分
![](https://yaplog.jp/kraumjp/img/qr/236.gif)
[[ 材料と分量 ]]・・・
- 紅芯大根
- 1こ
- 酢と砂糖
- 各大さじ1
[[ 手順 ]]
下準備
1 )
紅芯大根の皮を厚めにむいてイチョウ切りにして、塩をふってしばらく置く。
作り方
1 )
塩をふった紅芯大根を水洗いしてきゅっと絞って、酢と砂糖を合わせた容器に漬ける。1日くらい冷蔵庫でねかせる。
さらっとした感じにできました。
鶏のムネ肉とほうれん草のオイスター炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d1/65d06467f98a1436eb50841ad209523a.jpg)
鶏ムネ肉とほうれん草のオイスター炒め
- [難易度]
★☆☆☆☆
![](https://yaplog.jp/kraumjp/img/qr/237.gif)
[[ 材料と分量 ]]・・・
- 鶏ムネ肉
- 1枚
- ホウレンソウ
- 1把
- 米粉
- 大さじ3
- オイスターソース
- 小さじ2
- 醤油
- 小さじ2
[[ 手順 ]]
下準備
1 )
ほうれん草を軽く茹で水に放って、きゅっと絞って3cmくらいの長さに切る。
2 )
鶏肉を4~5mmに厚さにそぎ切りする。
作り方
1 )
鶏肉に米粉をまぶし、オリーブオイルを引いたフライパンで焼く。
2 )
1)の火が通ったらほうれん草を入れひとかき混ぜして、オイスターソースと醤油を入れ、混ぜて出来上がり。
鶏肉が厚いと火を入れるのが大変です。
ムネ肉もしっとりやわらかく仕上がりました。