2021年9月6日(月)曇 昼頃にわか雨
こんにちは~~
ブログ更新お休みしてしまいました。
その間いらしていただいた方には感謝感謝!
千葉市の小学校は先週の月曜(8月30日)から授業が開始しました。
(3期制なら2学期の開始ですが、2期制なので何と書いたらとちょっと躊躇)
タヌキは東京で月火曜日に東京の小学生の見守り、週の後半は千葉の小学生の見守りをやっています。東京の中野区の小学校は9月1日かr開始しますので、30日(月)と31日(火)は千葉での見守りをやろうと、先週は東京に帰宅せず、1週間小学生の登下校の見守りをしました。というわけで千葉10泊となりました。
昨日の首都高はあちこちで通行止めの表示。
私どもはレインボーブリッジが通行止めでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/02/5c2f4bfc4e852c08bbec8f1c014289cc.jpg)
写真↑赤コーンの右がレインボーへの車線
東京湾トンネル入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/ba9437c76fa51d4941c01c32db0af2ff.jpg)
東京湾トンネルを出て大井JCT を右に入ると山手トンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/92/25069c0ae4f68b429e4c82051ee1832b.jpg)
山手トンネルが長いんですよね。
初台南ICを出ると山手通りなので、直ぐ到着。
10日も住まいを空けるとマンション管理組合のことでバタバタ・・・
千葉での生活はページを移します。
さて、今朝は久しぶりに自宅近くの小学生の登校見守り。
私は正規に見守りとして登録していませんが、
右折左折が可能な狭い信号での見守りを、
すでに齢80を過ぎたタヌキひとりでは心配なので
タヌキのサポートをしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/40/bfaa09892b00064702a630441b9f0f22.jpg)
ほぼ40日ぶりなのでちょっと緊張します。
どうやらうまくいっていたのですが、正面の白い建物側の歩道で1年生の女の子が転んで立てなくなったので、私は渡っていき、ランドセルを持ちあげてあげ、どうやら立ち上がり、フラフラではありますが歩けたので、近くにいた児童に一緒に行ってあげて、と。
(ランドセルの重さ、何とかならないかと・・・)
その後、信号が変わる直前に右折左折車が同時に横断歩道へ進入、その時、児童も横断歩道に駆け込み・・私は車に止まる合図をして車の前に出て、無事に済みましたが、危なかった!
本来、歩行者優先、歩行者が居なければ左折車が先に進入するのではと・・・
見守りのあとは少しお散歩。
先週からの低温で秋を感じる神田川沿いの道でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/72/4f1f726d46baebdd74226e8552151d40.jpg)
ムラサキシキブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/58/0064a2576068a4aafbcdd6b778815e0c.jpg)
???名前は>??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/97/6b32e71db473732578b1c232e24213b9.jpg)
夏から咲いていますが名前は???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/9a/e601ce6e5cdbe31b20bd486e211a719d.jpg)
シモツケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/2ae35a663542a7015e943de9d5eac060.jpg)
キバナコスモス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/02/985266809e36018937cedd88c1d0e096.jpg)
先々週の酷暑から一転、先週の20度前後の涼しさというか寒さ。
政治も急変、あっけなく菅総理の退陣のニュースに驚く、
菅批判の私としてもスッキリせず。