実家の庭の梅が咲いていました。


暮れにつぼみが膨らんでいたので、そろそろ咲くかなと思っていましたが、バタバタしていて気が付かなかったのですがヤプミーさんのブログで梅が咲いている、というのを読んで、早速見に行きました。
さて、昨日はボブちゃんが帰省先からパパの単身赴任先経由で帰ってきました。そこで、タヌキと正月料理をもって出かけました。
正月4日の首都高はスイスイ、湾岸習志野を降りて千葉駅に向かう道路はいつも渋滞ですが、ここもスイスイ、昼間なのに1時間もかからないで到着できました。
珍しくもない景色ですが、レインボーブリッジは撮りたくなるんですよね。


首都高湾岸線のドライブはうきうきします。
残り物なんて言ったら身も蓋もありませんが・・・ホントのところは、取っておきました。

近頃の若い方はお節をあまり好まないようですが、ボブちゃん、アカト、ママもよく食べてくれるんですよ。うれしい限りです。鯛は解凍したのを4日に焼きましたが、その他は31日から1日に作ったものです。このくらい日が経つと味が落ち着いて、よりおいしく感じました。だて巻き、栗きんとん、金時豆、黒豆が大好評でした。
1歳になったアカトもお豆を好んで食べるので、お正月でなくても時々お豆を煮てみようかなと思いました。同じものでは飽きるので、次は白インゲンにしようかな。とりあえず、手持ちの大豆を水に浸しています。
そして今日、ボブママが高校時代の友人たちと新宿で会うので、アカトを連れてやってきました。
行ったり来たり、のそのまた・・・ボブママがお友達とあっている間、アカトを我が家で預かりました。そして帰りはタヌキの運転で送っていきました


ちょっと、心に気にかかることがありましたが、アカトと遊んだり、ドライブしているうちに、ちょっとのことでカッカするのがバカバカしくなって、気持ちが落ち着いてきました。私、カッカする方なんですよね。