アメリカ大統領選挙、オバマ氏勝利
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
アメリカの独立を勝ちえた時の合衆国憲法制定(1787年)では13州がまとまるために黒人奴隷の問題は棚上げしてしまいました。80年後、リンカン大統領は南北戦争中に合衆国統一の手段として1863年1月1日「奴隷解放最後布告」(合衆国に対し謀叛の状態にある州あるいは州の指定地域のうちに奴隷として所有されているすべての人々は、その日ただちに、またそれより以後永久に、自由を与えられる)を行ないました。しかし、その後も南部の諸州では黒人(以下の文中ではアフリカ系アメリカ人と書きます)を合法的に差別していました。例えば、交通機関やレストラン、学校などの公共機関で白人と黒人を分離していました。このほか識字率の低い黒人の投票権を事実上制限したり、住宅を制限することも合法とされていました。1955年アラバマ州でバスの白人専用シートに着席したアフリカ系アメリカ人が逮捕されとことをきっかけに南部諸州で差別反対運動が盛り上がりました。これらの運動は黒人をはじめとする有色人種がアメリカ合衆国市民(公民)として法律上平等な地位を獲得することを目的としていたので、公民権運動と呼ばれています。1961年に大統領に就任したケネディは南部諸州の人種隔離法を禁止する法案を次々に成立させました。残念ですがケネディ大統領は1963年に凶弾に倒れました。その政策を受け継いだジョンソン大統領は公民権法を成立(1964年)させました。これで、法律上、アフリカ系アメリカ人は市民として平等になりました。それからほぼ半世紀、黒人奴隷の子孫ではないけれどアフリカ系アメリカ人の大統領就任は、歴史の流れの強さを感じます。ブッシュ大統領の失われた8年間でアメリカは内外に問題山積です。次期大統領はどのように乗り越えていくでしょうか。日本のメディアはオバマ氏が大統領になったら日本にどのような影響があるかということを言いますが、日本独自の平和外交を基本方針に進むことを望みます。日本にとって、アメリカは宗主国ではないのですから。
前置きが長くなりましたが、昨日は「アジのたたき」を食べたいなと、タヌキとコッコーは伊豆まで遠足に出かけました。
起点の東京メトロ中野坂上駅でスイカに5000円チャージして出発しましたが、、、、、なんと、小田原から先はスイカが利用できず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
新宿発小田急線小田原行き9:04⇒小田原発JR線熱海行き⇒熱海発JR線島田行きの三島下車⇒三島発箱根登山鉄道修善寺行き韮山下車
小田原でJRに乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/16ac8ac0707d2e65aba7e754bd185c54.jpg)
小田原から三島への直通がないので、先ずは熱海まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/d455045c73acc905e8ff3740329eeec9.jpg)
熱海で三島行きに乗り換え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/a06646d8ab48cc77e19e3abf4c69a385.jpg)
三島から箱根登山鉄道修善寺行きに乗り換え
単線でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/18/41aa42d77dfa1e7babfcae546b1e27d9.jpg)
韮山に着いたのは正午過ぎでした。駅前で何か食べられるかなと思ったのですが、何もなし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/07.gif)
韮山駅を背に、のどかな田んぼが続く道を東に真直ぐすすみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/f6db8f2018413f156283bdfe7cd97898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/349ace5ccb62d6c40bc2463f3b5d6454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/8c/ad72f2e1c8e57102ae72f054e9935b3c.jpg)
いずれのおほんときか、、さぶろう、、さぶろう、あまたある中に頼朝さまがいらっしゃいました。頼朝さまは源氏の棟梁のご子息でしたが14歳まで都でお役をいただき貴族の社会で生活なさっていました、が、1159年にお父様の義朝さまが平清盛さまの熊野詣の隙に後白河院と二条天皇を幽閉してしまいました。この異変を知った清盛さまは都に引き返して後白河院と二条天皇を助け出し、義朝さまを討ちました。これを平治の乱と言います。親の因果が子に報いということでしょうか、頼朝さまは捕らえられました。本来ならば処刑されるわけでしたが、運良く清盛さまの義理のお母さまの池禅尼さまに命だけは助けられ、伊豆に配流になりました。頼朝さまの流刑地の位置の史料はないので、いつの頃からか伊豆の蛭ガ小島に流されたということになりました。島と言うことは狩野川の中州に住まわれたようです。流人が大島ではということで小島となったようです。
頼朝さまの見張り役の北条時政さまのお嬢様と頼朝さまは結ばれましたので、狩野川の河原でデートをなさったのでしょうか。
韮山駅から15~20分くらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/2422aef085f5096cb92618a9c4ca327b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b1/8a6990fdc183adc004306212ad561160.jpg)
政子の横に立ち富士山方面を撮りました。富士山お分かりになりますか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/76e373b744c5b67488ac176822ebcc2c.jpg)
今日は夜も更けましたので、明日に続きます。