K RAUM  お料理を主に日々のことを書いています。

ゴマ  胡麻

2010年9月10日(金)晴


猛暑日が続いたあとの気温30度は暑さもさほど気になりませんね。人間の体の慣れって、すごいな


ゴマの花を見つけました。
(新宿区冨久町)





花の下に実のさやがあります。写真をクリックすると拡大します。


ゴマはアフリカかインドが原産のようです。ゴマは中国前漢の武帝に仕えた張騫が西域(現・中央アジア)から中国に持ち帰ったといわれておりますが、信憑性はわかりません。
中国では西域など西方を胡とよんでいたので、ゴマを漢字で胡麻と書きます。張騫が持ち帰ったと思ってしまうわ。


ゴマは毎日何かにかけて食べています。
今日は昆布の甘酢にかけました。
この昆布はダシなどに使ったものを冷凍庫でためておいてまとまると、醤油・酢・砂糖で煮ます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事