2022年12月7日(水)☀
こんばんは!
今朝の東京は冷え込み、気温3.6度╮(╯-╰)╭
午前にぐんぐん気温上昇、日中は気温14度まで上がりました。
今朝,目覚めると、急に心配になりました。
今日はマンションの地下水槽と屋上の高架水槽の清掃に業者が来る予定でした。
地下水槽のポンプ室と高架水槽の蓋のカギをマンションの理事のFさんに保管してもらってましたが、まだ受け取ってませんでした。午前8時になったら伺ってみよう。掲示板で確認してくださっていればいいけど、お留守だったらどうしよう・・・。
取り越し苦労でした~~
無事水槽清掃が終わった後、千葉へ出発🚙
いつものように新宿ICで首都高に乗り、湾岸線方面へ向かいました。
外苑辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a6/7e010b3c8459c0f1c165a97e5944cb9a.jpg)
ここから100mくらい走ると右に国立競技場が見えます。
赤坂トンネル入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/e6008e614ebd40490092804de72f75bc.jpg)
東京タワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/dc/3ce2cbf42a8c92d769017fb0af8d617d.jpg)
レインボーブリッジからの東京湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f5/d154b14586bd231ac3bf1d4ba4e1830d.jpg)
今日は車両が少なかったのでスイスイ、午後4時ちょっと過ぎに到着しました。
午後4時半に小2の孫アカトが私どもに子どもルームから帰宅するのでひとまず安心😊
アカトはおやつを食べ、youtubeを見たり、1時間後にはソロバン塾にタヌキが送って行きます。私は晩ご飯の準備。
千葉での水・木・金曜日の午後4時半から午後5時半まではいつもこのようなルーティンです。
タヌキはアカトをソロバンに送って帰宅すると飲みたいので千葉第一日目の水曜日は大慌てなんです。
先ずは解凍して切るだけのしめ鯖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9a/d50f249dc564ef85a0f91ef0b0abb854.jpg)
ワカメと大根をちゃちゃっと切って生協の冷凍しめ鯖を流水で解凍してのっけます。
鳥のつくね、ビーフンを順次出来上がり次第・・・
鳥のつくねとビーフンは娘一家用も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0d/f062792c9dc62a7af922496d5dc91f9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2d/b380a9d97edebbe5f9d6b9035a9fa791.jpg)
作っては食べる、というわけで写真撮り忘れ、この写真は過去のアルバムからチョイスしました🙇
娘が残業だったのでタヌキがソロバン塾にアカトをお迎えに行ってお家に送りました。その時刻に私が鳥のつくねとビーフンを届けました。
パパはそのころまでテレワーク、そして、味噌汁と生野菜サラダとご飯を準備します。ママは何時に帰宅するのだろう。私の40代のころは仕事から帰宅すると同時に朝の片付けをして、晩ご飯の準備でした~~時代の変化ですね。