😀 2022年12月6日(火)朝霧雨 曇
今日のニュースはサッカー一色
わきましたね~~*^____^*
今朝の小学生の登校見守りの時間帯は昨日よりも寒かった(⊙ˍ⊙)
第1火曜は月1回のタヌキのお仕事、
神奈川県の西釜利谷に行ってきました。
我が家から首都高初台南ICに入り、大井JCTから西方面(横浜)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/f394868bb645693a8a47d05cc54fdff5.jpg)
タヌキの月1のお仕事は地域の高齢者が多く受講することぶき大学の講師です。昨年までは感染者が多くなると中止でしたが、政府と世間の動向に従って中止という空気はなくなています。因みに今日の東京のコロナ感染者15501名。多少不安は感じますがね。
タヌキは定年退職後「ファウストを読み直す」という会を立ち上げ、20名くらいの方と『ファウスト』を読み始め、4年後にはタヌキ、私と私の母を含めて6名となりました。その内3名は神奈川の西釜利谷の人たちでした。その後勉強会場を東神奈川に移し、さらに西釜利谷のことぶき大学に至るという経過です。『ファウスト』からの人たちとはすでに20年の勉強仲間です。その勉強仲間のMさんのお宅に実ったミカンをいただいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/60/fb3433424b195da27e358874fb196843.jpg)
見出し画像のミカンの由来のために長々と書いてしまいました~~😀
現在、ことぶき大学では源氏物語の「末摘花」を読んでます。
帰宅後、バタバタと食事の準備。
タヌキは待ちきれず落花生を肴に飲み始める。
晩ご飯
豆腐チゲ風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/639bfc1b59551c2066eff7039c4ca34f.jpg)
昨日の牡蠣のチャウダーのリメイク「グラタン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/6245d168692ba08d36a33711508af089.jpg)
お助け「生協の刺身用鰺」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/30/9874e8253af4d90f9da96657f9fb4da9.jpg)
鰺のカルパッチョ