蔵くら日記

人生最後の数年を田舎暮らしで。2004年4月、実現のための行動開始!それは思わぬ展開でスタート・・。今では安曇野三昧

ありがとさんでした

2006年12月31日 | つれづれ思うに
朝6時の外気温ー5度。昨年より気温は高く、積雪はぐーんと少ない


午前10時の北アルプス。どこからでもこんな景色が見わたせる
さて年末

稚拙な文や写真にもかかわらず、毎日たくさんの方が寄ってくださり感謝です。
歴史や文化・芸術の深さ、美しい景色に改めてほれ込んだ安曇野を走りながら、安曇野ファンが増えるといいなぁと1年が過ぎた

■住所変更通知やブログの写真を見て、遊びに来てくれた友人達
■日本建築の技術と知恵を存分に味わってもらえたお客人
■コメントを通じて見ず知らずの方々とも既知の友人のように交信できた
■渋柿が甘くなり和菓子として再生する知恵に感動する
■米の成長を散歩がてら観察することが出来て、最後は藁まで利用して縄をなう無駄のなさに敬服する
■大阪で買っていたものが、たとえわずかでも手作りできる喜び
■私なりの地産地消で地元の友人や農産物から恩恵を受けた
■自然からの贈り物(自生した木からもいで得る)の梅や柿から郷土料理の奥深さを知る
■農に携る人々の強さと優しさを知る
■自然を守るための工夫を実感として学ぶ・・・賢明な?ごみ減量につながった
■鳥の来訪に心踊り、育たない花や野菜に嘆き、林で採集の実で作ったジャムに舌鼓
数えあげればきりがない

今年がこんなに充実して、来年することがあるんかいな?

大阪時代は、買い物にも自転車を使わずよく歩いていた。通勤も駅までせっせと歩いていた。今じゃ撮影も調査も買い物もプールも車だもんね。これはいかん! 
来年の懸案事項だ
と嘆きながら、jimnyをこよなく愛す

 ほんま世話になってる
ヘッドレストのバンダナは友人の息子さん(クリエイター)作

今夜東京から息子夫婦がやってくる
派手ではないが、子どもの頃から馴染んだ我が家のおせちを用意して待つ

おまけ
残り藁で、大きな陶器のふくろうに帽子を。
笠地蔵のつもりなら笠の長さをもっと長くしないと・・・・年初の初仕事


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする