6月中旬から半月以上花瓶で咲き続けたカサブランカ。
父の日に届いたものだが、あきれるほど元気がよかった。

偶然の構図になったがこの画像は好きである
さて福神漬け。
家庭菜園のきゅうりとズッキーニがこれからたくさん採れそうなので、サイトのレシピを参考に試作してみた。
思ったより美味しくできたのは嬉しい
----といつもの自画自賛
たまたま入ったレストランで出された漬物を頼りに挑戦したもの
おまけ
あり合わせ野菜と漬け汁の適当であんまり信用できないレシピ
材料:大根、人参、れんこん、ごぼう、きゅうり、ズッキーニ(ナスでも勿論よい)、たけのこなど
土しょうが少々をせん切りして別皿におく
材料A:砂糖大S3~4。醤油大S3。酢・酒各大S1と半。水大S2
作り方:(ズッキーニを煮すぎない)
①野菜を適当に輪切りといちょう切りに。
②ごぼうは水に放ちあくを抜く
③ズッキーニは別皿で、①と②を併せ、それぞれに塩をふりしばらく置く
④野菜を軽く絞り水分を取る
⑤鍋に材料Aを火にかけ沸騰したら、ズッキーニ以外の野菜④を煮る
⑥最後にズッキーニを加えてしばらく煮る(煮つめる感じ)
(野菜につけ汁がよく染込むので美味しい・・・と思う)
⑦せん切り土しょうがも入れてさます
※画像の野菜より大ぶりに切ったほうが美味しそうに見えると思う
カレーにも白いご飯にも美味しい(はずの)福神漬けの出来上がり!
美味しかったら材料を増やして保存食に・・・・どうぞ
父の日に届いたものだが、あきれるほど元気がよかった。

偶然の構図になったがこの画像は好きである
さて福神漬け。
家庭菜園のきゅうりとズッキーニがこれからたくさん採れそうなので、サイトのレシピを参考に試作してみた。
思ったより美味しくできたのは嬉しい

たまたま入ったレストランで出された漬物を頼りに挑戦したもの
おまけ
あり合わせ野菜と漬け汁の適当であんまり信用できないレシピ
材料:大根、人参、れんこん、ごぼう、きゅうり、ズッキーニ(ナスでも勿論よい)、たけのこなど
土しょうが少々をせん切りして別皿におく
材料A:砂糖大S3~4。醤油大S3。酢・酒各大S1と半。水大S2
作り方:(ズッキーニを煮すぎない)
①野菜を適当に輪切りといちょう切りに。
②ごぼうは水に放ちあくを抜く
③ズッキーニは別皿で、①と②を併せ、それぞれに塩をふりしばらく置く
④野菜を軽く絞り水分を取る
⑤鍋に材料Aを火にかけ沸騰したら、ズッキーニ以外の野菜④を煮る
⑥最後にズッキーニを加えてしばらく煮る(煮つめる感じ)
(野菜につけ汁がよく染込むので美味しい・・・と思う)
⑦せん切り土しょうがも入れてさます
※画像の野菜より大ぶりに切ったほうが美味しそうに見えると思う
カレーにも白いご飯にも美味しい(はずの)福神漬けの出来上がり!
美味しかったら材料を増やして保存食に・・・・どうぞ