放ったらかしていた訳ではなく、大根や苺に気をとられていた。
じっと待っていたひょうたん
さあて------巣箱ねぇ
小鳥たちは雪とリンゴの木で遊びながら、ひょうたんの巣箱なんぞ全くあてにしていない・・・だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/07ea1e350229d98ae275b2565e3e5fba.jpg)
結局簡単な餌台に。
口を描き、高枝鋏についている鋸をひく。感触の堅さの割に簡単に口が開いた
切り口を紙ヤスリで磨き、臭いがほのかに残るので中も磨く
創業100年になるアメリカのメーカーのロゴ
ドリルは日曜大工がすきだった父の形見だ
昭和49年8月24日4900円とメモが残っていた。
私が29歳の夏に購入したものだ。当時の4900円はかなり貴重だったろうと察する。
なにかと使っていたが、今ひとしお感慨深いのは私が歳を重ねたせいだろう。
ほい出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/d368bb66c1a7dd32f2dda69e453b5f24.jpg)
午後に早速お出まし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/99bb42249b5bc478c1540210b615ef61.jpg)
ピーピーと賑やかに入れかわり立ち代り
おまけ
シリーズ1はひょうたん入手
シリーズ2は種抜きと乾燥
じっと待っていたひょうたん
さあて------巣箱ねぇ
小鳥たちは雪とリンゴの木で遊びながら、ひょうたんの巣箱なんぞ全くあてにしていない・・・だろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1b/07ea1e350229d98ae275b2565e3e5fba.jpg)
結局簡単な餌台に。
口を描き、高枝鋏についている鋸をひく。感触の堅さの割に簡単に口が開いた
![]() | ![]() |
切り口を紙ヤスリで磨き、臭いがほのかに残るので中も磨く
![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/6b/69ed28ff45344be7527622bfd5ad2847.jpg)
ドリルは日曜大工がすきだった父の形見だ
昭和49年8月24日4900円とメモが残っていた。
私が29歳の夏に購入したものだ。当時の4900円はかなり貴重だったろうと察する。
なにかと使っていたが、今ひとしお感慨深いのは私が歳を重ねたせいだろう。
ほい出来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b7/d368bb66c1a7dd32f2dda69e453b5f24.jpg)
午後に早速お出まし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/99bb42249b5bc478c1540210b615ef61.jpg)
ピーピーと賑やかに入れかわり立ち代り
おまけ
シリーズ1はひょうたん入手
シリーズ2は種抜きと乾燥