話は前後して日曜の話。
疲れてて、「寝かせてくれぃ」状態だったのだけど、
せっかくの日曜の夜、それでは勿体無いので
ビデオを観た、、、元気の出るのを。
前に『アンダーワールド』のことも書いたけど、同じケイト・ベッキンセールが出ている『ヴァン・ヘルシング』。でも、ケイトは髪短い方がいいな、私としては。
主演はヒュー・ジャックマン。『ソード・フィッシュ』(DVD)で、トラボルタの手伝いを無理矢理させられる天才ハッカー役で初めて見ましたが、ハンサムな人ですね。年を重ねたら、クリント・イーストウッドのようなお顔になるでしょう。
ゴシック物は大好き! この映画は、19世紀末、ルーマニアのトランシルヴァニアのドラキュラ伯爵物語なんだけど、フランケンシュタイン博士も、狼男も、それから、ジーキル博士とハイド氏のハイドが、なぜかなぜかフランスに居る!(しかもノートルダム大聖堂の鐘楼に・笑)、、、、というわけで、豪華キャストの『怪物クン』って感じ(古いな)。
たまたま手元にある『ゴシック幻想』(紀田順一郎編)の中に、「読者の側に、すでに大前提として、ゴシックが侮辱すべき失笑の要素に富んでいるという認識があって、はじめて成立する」とあるのだけど、その通り! 『ヴァン・ヘルシング』は笑うべき映画なのです。
嘘ぉ、なんでノートルダムの鐘にハイド氏なん?(しかもあの身体つき)、、とか、、、バチカンの地下になんでチベット僧がいるん?(しかも武器つくってるし)、、とか、、、新兵器を物色しながら「あれがいい!」 「あっ、、あれはまだ開発中で、、、」とか言う辺りはOO7のおきまりのパターンだし、、、、そんな風にパロディ満載、やりすぎ、大袈裟すぎのところが面白いの。
ところで、、、ヒュー・ジャックマンのお供をする修道僧(破戒僧・笑)役の人、、、、「どこかで見た、、誰?、、誰?、、思い出せない~」と最後まで思い出せず、データ見て、おお!『ロード・オブ・ザ・リング』のファラミアじゃありませんか! 全然違う、でも上手。。すばらしい。
『リア王』でもそうだけれど、どんなにハンサムな主役よりも、見事な道化役のできる人は、本当にすばらしいと思う。ファラミア、、じゃなかった、デヴィッド・ウェンハム良かったです。
トランシルヴァニアのCGの風景もすっごく美しくて(ゴシック的な意味でね)、途中の、ドラキュラ伯爵邸の仮面舞踏会もすっごくゴージャス&退廃的で、、「あんなテーマパークどこかに、ない? ねえ、ない?」と騒いでました。
ヴァン・ヘルシング オフィシャルサイト(USA)>>
「ヴァン・ヘルシング」(DVD)
疲れてて、「寝かせてくれぃ」状態だったのだけど、
せっかくの日曜の夜、それでは勿体無いので
ビデオを観た、、、元気の出るのを。
前に『アンダーワールド』のことも書いたけど、同じケイト・ベッキンセールが出ている『ヴァン・ヘルシング』。でも、ケイトは髪短い方がいいな、私としては。
主演はヒュー・ジャックマン。『ソード・フィッシュ』(DVD)で、トラボルタの手伝いを無理矢理させられる天才ハッカー役で初めて見ましたが、ハンサムな人ですね。年を重ねたら、クリント・イーストウッドのようなお顔になるでしょう。
ゴシック物は大好き! この映画は、19世紀末、ルーマニアのトランシルヴァニアのドラキュラ伯爵物語なんだけど、フランケンシュタイン博士も、狼男も、それから、ジーキル博士とハイド氏のハイドが、なぜかなぜかフランスに居る!(しかもノートルダム大聖堂の鐘楼に・笑)、、、、というわけで、豪華キャストの『怪物クン』って感じ(古いな)。
たまたま手元にある『ゴシック幻想』(紀田順一郎編)の中に、「読者の側に、すでに大前提として、ゴシックが侮辱すべき失笑の要素に富んでいるという認識があって、はじめて成立する」とあるのだけど、その通り! 『ヴァン・ヘルシング』は笑うべき映画なのです。
嘘ぉ、なんでノートルダムの鐘にハイド氏なん?(しかもあの身体つき)、、とか、、、バチカンの地下になんでチベット僧がいるん?(しかも武器つくってるし)、、とか、、、新兵器を物色しながら「あれがいい!」 「あっ、、あれはまだ開発中で、、、」とか言う辺りはOO7のおきまりのパターンだし、、、、そんな風にパロディ満載、やりすぎ、大袈裟すぎのところが面白いの。
ところで、、、ヒュー・ジャックマンのお供をする修道僧(破戒僧・笑)役の人、、、、「どこかで見た、、誰?、、誰?、、思い出せない~」と最後まで思い出せず、データ見て、おお!『ロード・オブ・ザ・リング』のファラミアじゃありませんか! 全然違う、でも上手。。すばらしい。
『リア王』でもそうだけれど、どんなにハンサムな主役よりも、見事な道化役のできる人は、本当にすばらしいと思う。ファラミア、、じゃなかった、デヴィッド・ウェンハム良かったです。
トランシルヴァニアのCGの風景もすっごく美しくて(ゴシック的な意味でね)、途中の、ドラキュラ伯爵邸の仮面舞踏会もすっごくゴージャス&退廃的で、、「あんなテーマパークどこかに、ない? ねえ、ない?」と騒いでました。
ヴァン・ヘルシング オフィシャルサイト(USA)>>
「ヴァン・ヘルシング」(DVD)