10月1日は 珈琲の日、なんだそうです。
International Coffee Day (wiki)>>
↑こちらにも書かれてますように、 日本でも きょうが「珈琲の日」なんですけど、 米国やイングランドなどでは 9月29日が National Coffee Day だそうで、、 おととい NASA からこんな素敵なフォトが ツイートがされていました。
https://twitter.com/Space_Station/status/781497957266907136
素敵な写真でしょう? スペースステーションにもエスプレッソマシンがあるんですって…
、、こんな風に 青い星、地球をながめながらいただく珈琲、、 半世紀前には 夢のような、 絵本の物語のような、、 信じられないような景色。。
宇宙に人が最初に旅立った頃は、 ほんとうに生命維持のためでしかなかった宇宙食が、、 なんだか この光景を見ていると、 人がいつか 火星の上で暮らすのも、 想像だけのことではなくなるのかも、、 と思えたりします。。 それが こんな風に「夢」のあるものであって欲しい、、ですよね。。 地球を見棄てなければならない「箱舟」ではないことを祈りたいです。。。
***
では 私も、、
パパが好きだったお菓子をお供に…
、、今 ちょっと検索したら、 「ルマンド」って 昭和49年発売、なのだそうです。。 パパが、、 これをいただけたのは ほんの1年のあいだだった、、と気づいて・・・ (涙)
このクレープ生地が 薄い薄い何層にもなっているのに感心して、 「パイ」なんて 私たち子供は食べたことなかったのに、、 「薄いほどサクサクして美味しいんだぞ」って。。
、、 パパの 結婚前の生活はよく知らないんです。。 東京に居たらしいんだけど、、 どこでそんな洋風の生活をおぼえたのかしら・・・。 日曜のトーストとスープ、、 午後のお茶、、 ステレオの音楽に 肘掛け椅子のパパ、、
、、 嫁いだ妹(叔母)が贈ってくれる 洋酒の効いた「マロングラッセ」も大好きだった。。 年に一度くらいしか (しかも半分くらいしか) 私の口には入らなかったけれど・・・
、、 パパは自分のことを 「パパ」としか呼ばせなかった。 だからうちは 母親は「ママ」と呼んだことは一度もないのに、 パパはずっと「パパ」、、 へんてこな両親(笑)
***
spotify の日本展開が始まって、、 使おうかなぁ、、と考え中。。
の 一方で、、 やっぱりレコードプレイヤーが欲しいなぁ、、と (何年も言ってる…)
ん~~~、、 でも、 あの子供時代の日曜日みたく、 テラスの窓を開け放って、 庭の合歓の葉がゆらゆらと風にゆらめくのを眺めながら、、 お部屋いっぱいに音楽を鳴らす、、 なんて環境は、 遠い 遠い 山麓の別荘でも買わないかぎり、 夢のようななつかしい思い出の世界になってしまいました。。。
・・・ なんて 無いものねだりしていないで、、 珈琲飲も。。
きょうは 『The Bad Plus Joshua Redman』
Silence is the question
International Coffee Day (wiki)>>
↑こちらにも書かれてますように、 日本でも きょうが「珈琲の日」なんですけど、 米国やイングランドなどでは 9月29日が National Coffee Day だそうで、、 おととい NASA からこんな素敵なフォトが ツイートがされていました。
https://twitter.com/Space_Station/status/781497957266907136
素敵な写真でしょう? スペースステーションにもエスプレッソマシンがあるんですって…
、、こんな風に 青い星、地球をながめながらいただく珈琲、、 半世紀前には 夢のような、 絵本の物語のような、、 信じられないような景色。。
宇宙に人が最初に旅立った頃は、 ほんとうに生命維持のためでしかなかった宇宙食が、、 なんだか この光景を見ていると、 人がいつか 火星の上で暮らすのも、 想像だけのことではなくなるのかも、、 と思えたりします。。 それが こんな風に「夢」のあるものであって欲しい、、ですよね。。 地球を見棄てなければならない「箱舟」ではないことを祈りたいです。。。
***
では 私も、、
パパが好きだったお菓子をお供に…
、、今 ちょっと検索したら、 「ルマンド」って 昭和49年発売、なのだそうです。。 パパが、、 これをいただけたのは ほんの1年のあいだだった、、と気づいて・・・ (涙)
このクレープ生地が 薄い薄い何層にもなっているのに感心して、 「パイ」なんて 私たち子供は食べたことなかったのに、、 「薄いほどサクサクして美味しいんだぞ」って。。
、、 パパの 結婚前の生活はよく知らないんです。。 東京に居たらしいんだけど、、 どこでそんな洋風の生活をおぼえたのかしら・・・。 日曜のトーストとスープ、、 午後のお茶、、 ステレオの音楽に 肘掛け椅子のパパ、、
、、 嫁いだ妹(叔母)が贈ってくれる 洋酒の効いた「マロングラッセ」も大好きだった。。 年に一度くらいしか (しかも半分くらいしか) 私の口には入らなかったけれど・・・
、、 パパは自分のことを 「パパ」としか呼ばせなかった。 だからうちは 母親は「ママ」と呼んだことは一度もないのに、 パパはずっと「パパ」、、 へんてこな両親(笑)
***
spotify の日本展開が始まって、、 使おうかなぁ、、と考え中。。
の 一方で、、 やっぱりレコードプレイヤーが欲しいなぁ、、と (何年も言ってる…)
ん~~~、、 でも、 あの子供時代の日曜日みたく、 テラスの窓を開け放って、 庭の合歓の葉がゆらゆらと風にゆらめくのを眺めながら、、 お部屋いっぱいに音楽を鳴らす、、 なんて環境は、 遠い 遠い 山麓の別荘でも買わないかぎり、 夢のようななつかしい思い出の世界になってしまいました。。。
・・・ なんて 無いものねだりしていないで、、 珈琲飲も。。
きょうは 『The Bad Plus Joshua Redman』
Silence is the question