ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

春でも雪は降るのに季節外れとはこれ如何に

2018年03月22日 08時36分22秒 | 思ったこと



 ここに住み始めたのが3月の今頃。3月だというのに佐久は洒落にならない寒さだと思ってるうちに早速雪。20~30cm積もった。3月に雪が降る回数は少ないとはいえ降らないわけではない。ここに来るちょっと前、山梨でも雪が降った。




 昨日、昼少し前から降り出して数時間のうちに上の写真のように積もったけどその後雪は雨に変わった。そして今朝はかなり解けていた。


今朝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝率よりもここ一番

2018年03月22日 08時34分56秒 | 思ったこと
羽生竜王、名人挑戦権を獲得 プレーオフで稲葉八段破る
・・・・・略・・・・・
 今期A級は、最終戦を終えて6人が6勝4敗で並び、史上最多人数でのプレーオフになった。羽生竜王は豊島将之八段(27)を破り、プレーオフの最終5局目である本局に臨んだ。
・・・・・略・・・・・
2018年3月21日22時58分 朝日新聞


 羽生は運が良いように見えるけど、こういう運に恵まれるというのも実力だというのがデータの見えざる手という科学的な本にも書いてあった。





 名人戦挑戦リーグは11人の棋士による総当たり。6回戦までに羽生は既に2敗。トップは全勝の豊島で挑戦濃厚と思われていた。今期勝率7割以上とはいえ豊島が挑戦では物足りないなぁと思ってはいたけど勝負の世界なんだから仕方ない。

 最後の11回戦では羽生は抜け番で成績は6勝4敗確定済。そして挑戦の可能性はかなり低かった。豊島または久保が勝てばどちらかが挑戦だったのに2人共負けてまさかの6人プレーオフ。


2ch名人より


 順位が低い豊島は一番不利な位置からスタートして3勝したものの敗退。しかも豊島はこんなに頑張ったのに来季は6位。プレーオフの結果は来季の順位に反映されないのだ。もしこのトーナメントで勝ち抜けたら伝説が生まれてたのに残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする