下のネジバナを見た時、ネジバナは何回捻るんだろと注目してた。そういうののギネスブック記録があるのかなんてのもふと思った。でも今朝見たら途中で捻るのを止めていた。
庭のネジバナは随分と増えた。初めて見つけた時、といっても当時それを見るまでこの花の事は知らなかった。兎に角来年も咲くのかどうか気になった。でももうそういう心配は無さそうだ。家の北側以外、西、南、東側で咲いている。
ネジバナなのに捻れてないというへそ曲がりというか何というか。
何らきの理由で折れたのかなと思ったら他にもあった。都合2株そういうのがあった。捻りが強すぎるとこうなるのかな。
普通は茎は真っ直ぐだけどこれはダイナミックに曲がっている。
ネジバナの捩れる方向は決まってない。それよりもどういうのが右巻きなんだ。俺は上から見て時計回りだったらと思ってたけどその逆らしい。生えてる方から見て決まるようだ。だけど折角覚えても植物学者の間でも見解が分かれるっていうからややこしい。しかも小学生の夏休みて観察する朝顔は右巻きと習う人と左巻きと習う人が居るそうだ。でも朝顔の巻き方は昔っから変わらない。俺はそんなのに当時は興味無かったからどっちを教わったのか覚えてない。ちなみに俺はそういう地道でチマチマした観察が出来ないダメ小学生だった。他に月の満ち欠けの観察という宿題もあったけど白紙で提出。
庭のネジバナは随分と増えた。初めて見つけた時、といっても当時それを見るまでこの花の事は知らなかった。兎に角来年も咲くのかどうか気になった。でももうそういう心配は無さそうだ。家の北側以外、西、南、東側で咲いている。
ネジバナなのに捻れてないというへそ曲がりというか何というか。
何らきの理由で折れたのかなと思ったら他にもあった。都合2株そういうのがあった。捻りが強すぎるとこうなるのかな。
普通は茎は真っ直ぐだけどこれはダイナミックに曲がっている。
ネジバナの捩れる方向は決まってない。それよりもどういうのが右巻きなんだ。俺は上から見て時計回りだったらと思ってたけどその逆らしい。生えてる方から見て決まるようだ。だけど折角覚えても植物学者の間でも見解が分かれるっていうからややこしい。しかも小学生の夏休みて観察する朝顔は右巻きと習う人と左巻きと習う人が居るそうだ。でも朝顔の巻き方は昔っから変わらない。俺はそんなのに当時は興味無かったからどっちを教わったのか覚えてない。ちなみに俺はそういう地道でチマチマした観察が出来ないダメ小学生だった。他に月の満ち欠けの観察という宿題もあったけど白紙で提出。
このブログで記事を投稿するとこんな絵が出て来る画面になる。
ちょっと前まではこんな綺麗なおねえさんが出てたというのに。で、今は出て来ないこの画像がどうしてあるんだって話なんだけど、綺麗だったので保存してたという次第。ちなみに広告の内容はいまだによく分からない。
ちょっと前まではこんな綺麗なおねえさんが出てたというのに。で、今は出て来ないこの画像がどうしてあるんだって話なんだけど、綺麗だったので保存してたという次第。ちなみに広告の内容はいまだによく分からない。
ちょっと工作したいのでヨメにストローがあったかどうか聞いた。そしたらこんなのが出て来た。ノギスで直径を測ったら3mmしかなかった。それでもストローだと言う。ヤクルトのストローなんだけど幾ら飲む量が少ないからといって細すぎだ。普段ストローなんて使わないんだけど折角なのでこれで飲んでみた。意外にも飲めるんだけど直ぐに銀紙を剥がしてストロー無しで飲んだ。