ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

頬白(ホオジロ)を見に行った

2020年07月24日 08時41分16秒 | 
 早起き計画はテキトー・モードになった。まぁこれが俺の生き方ってもんか。早起きするからといってきっちり1時間なり2時間ずらせばOKというのに無理があった。でもそうやって体内時計を少しおかしくなってしまった。そこで決めた時間に起きなければというのを止めた。そのお陰か夜中の2時3時に目が覚めることが段々少なくなった。今朝は5時少し前に目が覚めたけど夜中に目が覚めたというのはなかった。そしてカーテンを開けて6時頃まで布団の中でゴロゴロして体内時計を朝の時間に合わせた。

 ヨメは少し前に外に出ていてホオジロが居たとかどうとか。ヨメはここのところホオジロの鳴き声をネットで聞いたりしてホオジロを見つけるのが上手くなった。そこで俺もちょっと散策。庭に来るスズメとシジュウカラ以外の鳴き声がしたらホオジロの可能性が高い。だけどこれはボッケ集落限定の探し方だ。鳴き声がしたので立ち止まって探したら見つかった。晴れていればもう少し綺麗に撮れたはず。


朝から全力で発声練習って感じ


 後は御覧の皆さんって感じのオマケ写真。


まだ咲いていたミゾカクシ


ヤブカンゾウ


何のムシコブだろ@エノキ


コガタスズメバチかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障太りとか悪天太り

2020年07月24日 08時37分54秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 筋トレは毎日ではなく1~2日おきにやると良いと言われている。筋トレといっても筋肉を太くするのか持久力なのかと色々あるけど細かい事はここではナシ。まだ40代の頃、疲れが取れるまでこの間隔以上になったら体力は下り坂になっていくのかなと想像した。筋トレではなくクライミングでも同じことが言える。あまり間隔を開けてたのでは維持すら難しい。

 ところがその前に厄介な事になった。クライミングするとやれ肘がどうの肩がどうの。整体屋に言わせると結局血の巡りが悪いからの一言。血の巡りが悪いという意味では頭の中にも言えるんだうな。だから物忘れしたりするんだろう。このままやって良いのか少し長めの休息が必要なのか悩む。疲労の心配よりも故障を治すための長い休息が必要だったり加減してやらないといけなくなった。

 コロナ太りしたなんて人が多いとニュースでやっている。身近でも居る。ここのところ国は国民がやってる事を不要不急呼ばわりしているけど太ってしまったり気分が落ち込むってことはそれまでやってたことは不要不急では無かったってことじゃないのかな。福島の原発事故の時もそうだった。放射能が怖いといって引きこもってたら運動不足などで不調になった年寄が増えたとか。不急なんだから今日はやらなくても良いなんてのもダメかもね。継続というのはただ続けるだけでなくなるべく定期的にやるのが肝心だ。間を開けるからダメになる。

 コロナ騒ぎは田舎に住んでる限りあまり関係ない。3密がどうのって、密になる要素が無い。ジョギングにしたって東京で皇居や駒場公園を走るのと違って人とすれ違うことなんて稀。追い越したり追い抜かれるなんてのは皆無。ジョギングしてる人どころか人が居ない所を走ってるんだから当たり前。でも天気は違う。雨の日にジョギングするほど気合は入ってないし、クライミングなんて雨どころか雨が降りそうなだけでも行く気にならなくなる。なので悪天が原因だったり故障が原因で体重が増えないようにしないとと考える今日この頃。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲殻泡を飛ばす

2020年07月24日 08時35分15秒 | 



 昨日の朝、ヨメが家の近くを散歩しててサワガニを見つけた。用水路に住んでいてたまに道まで上がってくる。毎度大人げないのだがヨメは直ぐにちょっかいを出す。すると蟹は怒った。


か、かかって来い


 ピンボケではあるけど怒ると口から泡を出すみたいだ。そこは人間と似てる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする