love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

食欲の秋~~♪

2006-10-06 | 日記・エッセイ・コラム

天高くharusan肥ゆる秋」になりました~~~笑。

秋と言えば、「栗ご飯」とか「キノコご飯」とか、「焚きこみご飯」をする機会も多くなります。

最近「炊飯器で炊いたご飯が、おいしくなくなったみたい」と感じるようになりました。

2006_1005kitanomegumi20001 実は、「内釜」の「フッ素樹脂被膜」がずいぶんはがれているんです(苦笑)。もう7~8年使っているので・・・こんな状態ではおいしいご飯が炊けるわけがありません。

外側はまったく問題がなにのに、「あ~~ぁ、また出費・・・」と思いながら、「買い換えなければ・・」と、ネットでいろいろ調べていたら・・・

なんと、「内釜」だけが「部品」として買えることが分かりました!(笑)。

さすが「○ショ○ル」さん~~~。

我が家の機種に対応できる「内釜」を、早速ネットで注文しました。金8000円也~~2006_1005kitanomegumi20003

5日ほどで届きました~~♪

→右が古い内釜、左が新しい内釜です。

(フッ素樹脂被膜は使っているうちに、じょじょにはがれて来るようですが、人体には影響はないそうです。)

これで「おいしいご飯が食べられます~~♪

2006_1006kitanomegumi30003

ちょうど、優しいお友達から「北の大地の恵み」がどっさりと届き、その中に「大きなかぼちゃ」が入っていましたので、早速「新しい内釜」で「かぼちゃご飯」を炊いてみました。

「かぼちゃご飯? 初めてだぁ~~」と、主人は笑っていますが「さつまいもご飯とかもあるから、いいんじゃない?」と私(笑)。

2006_1006kitanomegumi30001

→「かぼちゃサラダ」も作りました~~♪

私の好きな「レーズン」も入れて、トッピングは「いろいろな種」です(笑)。

ちょっと甘めに味付けしてあります~~。

温かいお友達の気持に感謝しながら、おいしく頂きました~~♪


私の答え~~♪

2006-10-06 | インポート
昨日の日記の「ホワイエの誓い」の、「私なりの答え」を出しました。


「ホ」本気で、
「ワ」私たちが
「イ」一生懸命考えて
「エ」選んだ

議員の方々~~~~、「国民のための政治」をしてくださいね。

こんな風に「メールマガジン」の編集長あてに「感想」を送りましたが・・・どうでしょうか?(爆笑)
(メルマガ編集側の意図は、まったく違うんですが・・苦笑)

政府からの広報等、本当は内容が大切なんですが、まず「読んでみようかな」って、思わせる言葉、タイトルが必要だと思います。

それにしても、平凡な一主婦の私が考えることって、次元が低すぎ?・・・トホホ