love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ドナルド結婚式~~(笑)

2006-10-29 | インポート
姪の結婚式に出席してきました。
「サプライズ」「サプライズ」で、楽しい楽しい結婚式でした~~♪

この姪は、大の「ドナルド」フリーク!
半端じゃない!

事前に届いた結婚式の招待状も「ドナルド・デイジー」の写真入カードでしたから「○子らしい~~」と笑っていたのですが・・・
今日、式場に到着したら~~~ビックリです!

ウエルカムボードから、受付のテーブル、ホワイエのテーブル、メインテーブル、ゲストテーブルをはじめ、ドリンクコーナー、司会者のマイクまで~~~全部「ドナルド・デイジー」のぬいぐるみがどっさり~~~♪

教会でのお式だったのですが、「結婚指輪」も「ドナルド・デイジー」のケースに乗ってましたし、新婦が持っていたのは「ブーケー」と「ドナルド」~~~(笑)
私が彼女にプレゼントしたものですが~~きゃははは。

もちろん「ブーケトス」の後に「ドナルド・トス」がありました(笑)。
(私が上げたのと別なドナルドです)
ゲットしたのは小さなお客様でしたので、良かった~~(笑)。

ウエディングケーキの上にも「ドナルド・デイジー」、このケーキは出席者全員で、披露宴の始る前に「イチゴやキーウイ、オレンジ」で「フルーツトッピング」をしたんです。
すごい楽しいアイディア~~♪

テーブルのゲストの方々のネームカードには、新婦が手書きで「お礼の言葉とちょとした文章」が書かれていて感激!
もちろん「ドナルド」の写真入りでしたが(苦笑)。

席次表も「ドナルド・デイジー」の飾りが印刷されており、その隅に「小さなハート型のシール」が貼られていました。
新婦が「お色直し」をした時に着た「ドレスの色」と一致したハートの方は、新郎・新婦から「プレゼント」が~~~♪。
くじ運の弱い私は当たりませんでしたが、妹と兄嫁が当り!
「ディズニー時計」でした~~(笑)。

このドレスの色・・・やっぱり「ドナルド」の色・・・ブルーでした~~~♪

そうそう、各テーブルは「ミッキー」「ミニー」「スティッチ」「プーさん」「ティガ」とか、お馴染みディズニーキャラクターの名前が~~。
そして、そのキャラクターのぬいぐるみが置かれていて「どうぞお持ち帰りください」になってました。

最後に両親への「花束贈呈」・・・型通りにおこないましたが、その後両家のお母様に「ドナルド・デイジー」のプレゼントもありました~~(笑)。

これでもか!これでもか!・・・というくらいの「ドナルド・デイジー」に囲まれた結婚式(笑)に相応しく「ベル」や「シンデレラ」のドレスを着た「小さなプリンセス」たちが、花嫁さんのベールを持ってくれました~~~可愛い~~♪

ちょうど「ハロウィーン」の時期・・・7人もの小さなゲストが、仮装し 賑やかに「トリックorトリート」と、言って新郎・新婦からお菓子をもらう趣向もあり、本当
に楽しかった~~♪

こんな結婚式・披露宴ですから、もちろん流れる音楽は~~~
「エレクトリカル・パレード」「100years of magic」「ディズニー・ドリームス・オン・パレード」「ディズニー・ハロウィーン」~~♪
思わずパレードを待つ時のように「手拍子」です~~~(爆笑)。

そんな披露宴の中で、涙・涙の場面も・・・・

たまたま、両家のお母様が二人とも10月生まれ(27日と31日)だったことから、新婦が前日に「バースデーケーキ」を焼いてあり、二人のお母様が「ロウソクを消す」というサプライズで、二人とも「涙」!
見ているゲストも「涙」!

細かい心遣いのできる姪に育ってくれて本当に嬉しく思いました。

定番の、花嫁からの「両親へのお礼の手紙」・・・これも、読むほうも聞くほうも「涙」「涙」でした。
特に新婦の父(私の義弟」が、6月末に病に倒れたことで、家族の生活が一変したけど、その分、絆がさらに強まった話や、限られた時間の中での急遽の挙式となったこと、昨日「退院し」、バージンロードをいっしょに歩けたことのお礼、何があっても彼と明るく生きるという誓い・・・

心を打たれる言葉でした・・・。

ディズニー大好きな姪が「アンバサダー・ホテル」で式を挙げたいけど、お父さんの体力を考えたら遠くまで行けない・・だから、近くで、出来るだけ「夢と魔法の世界」に近づけた演出でゲストの皆さんと楽しいパーティーを・・・と、一生懸命考えた今日の結婚披露宴・・・
本当に、ステキで楽しい、思い出に残る日でした。

(いっしょに飾られていた「ドナルド・デイジー」たちの写真はBlog=loveでUPします)