love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

ワールド・トレード・センター

2006-10-23 | 映画

ニコラス・ケイジ主演の映画「ワールド・トレード・センター」を観てきました・・・あの9・11事件から、もう5年が過ぎています。

貿易センタービルで働いていた人ばかりでなく、救出に向かった、消防士・警察官・海兵隊員・レスキュー隊員、ボランティアの人たち・・・多くの犠牲者が出ましたが、この映画は、奇跡的に生還した二人の警察官の実話です。

彼らが瓦礫の中で「生」へ向ける力と、それを支えた「家族の愛」に焦点を当てた映画です。

2006_1023eiga0010 2001年9月11日、いつものように、港湾局に出勤した警察官のジョン・マクローリン(ニコラス・ケイジ)は、日常の勤務につく。

午前8時40分過ぎ、マンハッタンのツインビルに飛行機が激突するという一報が・・・。

ジョンは’93年にワールド・トレード・センター爆破事件の時も救助活動の経験があったため、今回も部下を連れて現場に急行した。

その惨状に驚きながらも、一人でも多くの人を救出したいと、ビルの中へ入ったジョン・・・

が、突然、大音響とともにビルは崩壊・・・彼らは瓦礫の中に埋まった。

2006_1023eiga0003 仲間の一人・トムは瀕死の重傷をおい、あまりの苦痛に、自由になる手で拳銃をうち自らの命を絶つ。

2006_1023eiga0008礫の中に見える一筋の光をたよりに、ジョンとともに頑張るウィル(マイケル・ペーニア)は、身重の妻を思い出す。

生まれる子は「女の子」・・・二人で別々の名前を考えていて、決まっていなかった・・・彼女の希望の名前でいいよ・・・

こんなことを考えながら「生きて家に帰ろう!」と頑張るのです。

ジョンも妻や子どものことを考え、幸せな家庭を思い出している・・・

ジョンもウィルも、お互いに動かぬ身体と痛みに耐えながら「声を掛け合い」「励まし合い」、生への執念をみせるのです。

そんなとき、一人の海兵隊員が現れた。

この救助活動こそが「自分の使命」と信じて現場に来た彼の耳にした「金属音」・・・

ウィルが動く手で、近くのパイプをぶつけて必死に救助を求める「サイン」だったのです。

2006_1023eiga0005

ジョンとウィルの妻たち→

生死も分からない夫のことを思うと気も狂わんばかり・・・

それを支えるのは子ども達・・・ジョンの次男が「パパを救助に行く」と言い張る気持や、ウィルの幼い子どもが見せるあどけない笑顔・・・そんな姿にさせられて、夫を待つ妻達。

どんなに心細くつらかったことでしょう・・・。

救出された二人、彼らを助け出すために二次災害をも恐れずに向かった海兵隊員、看護士、消防士たち・・・多くの人の「勇気」が、明るいニュースを生んだのです。

この映画には、実際に救出にあたった方々もエキストラとして出ているとか・・・

「再現」することがつらかったでしょうね。

「家族の愛」が「生きるための力」になっていることを、強く感じた映画でもありました。

2006_1023eiga0006

ニコラス・ケイジ・・・大好きです~~♪

とくに「シティ・オブ・エンゼル」の時の「メグ・ライアン」との共演、最高でした!  あの時の照れたような笑顔~~~いつも私のハートの中にあります(笑)。


ワールド・トレード・センター

2006-10-23 | インポート
ニコラス・ケイジ主演の映画「ワールド・トレード・センター」を観てきました。

あの9.11の事件から、もう5年が過ぎました。

NYのツインタワー・世界貿易センタービルへ二機の旅客機が激突した「テロ」・・・そこで働く人たちや周辺の方に多くの犠牲者がでましたが、彼らを救出するために向かった消防士、警察官、海兵隊員、レスキュー隊員、一般のボランティアの人たちからも犠牲者が出ています。

この映画は、「救出のためにビルに入った警察官のうち、隊長とその部下の二人が、奇跡的にも瓦礫の中から生還した実話」を、オリバー・ストーン監督が映画化したものです。

二人の「生」へ向かった力は、「家族の愛」にあることが胸を打ちました。

あの時の、多くの警察官、消防士の方々の犠牲になった様子のことや、飛行機の激突する瞬間の映像や、亡くなった人のこと、その家族のこと・・・いろいろな状況は、数多くのマスコミ、出版物で語られています。
が、この映画は、実際に生還した二人の警察官とその家族からのお話を忠実に再現したのだそうです。

主演のニコラス・ケイジ・・・実在の本人と会い、様々な質問をし、彼のなりきったとか・・・

「勇気」「信頼」「愛」「家族」「絆」・・・いろいろな言葉が浮かんだ映画でした。

(ネタバレありですが・・Blog=loveでストリーはUPします)

私「ニコラス・ケイジ」のファンです~~♪
彼が「シティー・オブ・エンゼル」で見せた、照れたような笑い顔が大好きなんです~~~(笑)