今日の到来物・・・釣り立てのイナダが三匹届きました。
午後の相模湾沖で釣ったとか・・・
「大きい~~~太ってる~~♪」
40㎝くらいありました!
ちょうど夕飯の準備をしているときに頂きましたので、急遽メニューを変更(笑)。
一匹の半身を「お刺身」に作りました。
本当は一晩寝かせた方がおいしいそうですので、残りの半身は明日お刺身にするため、さくで残してあります。
もう一匹・・・三枚におろして、切り身にし「醤油・みりん・日本酒」に漬けました。
残りの一匹・・・切り身にして冷凍しました。後日「塩焼き」にします。
このイナダ・・・出世魚と言われて、一番大きくなると「ぶり」。
それまでの途中では、「ワラサ」とか「ハマチ」とか・・・関東と関西、九州で、それぞれ違うようですね。
大きくて油がのっていて、調理するのも大変そうでした・・・←主人がさばいてくれましたので・・・(苦笑)。
最近の我が家は「お魚をさばく」のは、毎回主人の仕事になりました。
感謝!
「お刺身」は・・・家庭用精米機で「玄米から米とぎ」までをお願いし(笑)、即「炊いたご飯」といっしょに頂きました。~~~~どっちもすっごっく「美味しい~~♪」
ビックリです!
ご飯は、お米が炊き上がったときの匂い~~~最高ですね。
白米を炊いたときより、なんとも魅力的です(笑)。
お米の甘味もより感じれられました~~♪
「至福~~~」
午後の相模湾沖で釣ったとか・・・
「大きい~~~太ってる~~♪」
40㎝くらいありました!
ちょうど夕飯の準備をしているときに頂きましたので、急遽メニューを変更(笑)。
一匹の半身を「お刺身」に作りました。
本当は一晩寝かせた方がおいしいそうですので、残りの半身は明日お刺身にするため、さくで残してあります。
もう一匹・・・三枚におろして、切り身にし「醤油・みりん・日本酒」に漬けました。
残りの一匹・・・切り身にして冷凍しました。後日「塩焼き」にします。
このイナダ・・・出世魚と言われて、一番大きくなると「ぶり」。
それまでの途中では、「ワラサ」とか「ハマチ」とか・・・関東と関西、九州で、それぞれ違うようですね。
大きくて油がのっていて、調理するのも大変そうでした・・・←主人がさばいてくれましたので・・・(苦笑)。
最近の我が家は「お魚をさばく」のは、毎回主人の仕事になりました。
感謝!
「お刺身」は・・・家庭用精米機で「玄米から米とぎ」までをお願いし(笑)、即「炊いたご飯」といっしょに頂きました。~~~~どっちもすっごっく「美味しい~~♪」
ビックリです!
ご飯は、お米が炊き上がったときの匂い~~~最高ですね。
白米を炊いたときより、なんとも魅力的です(笑)。
お米の甘味もより感じれられました~~♪
「至福~~~」