love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

大成功~~♪

2011-12-17 | 食・レシピ
昨年、家庭菜園に数株の「サトイモ」を植えつけた主人。2011_0715015
素人なのに結構おいしくできました。 それに味をしめてか~~、今年は30株も植え付けました!(笑)。Dsc00161 

露がDsc00993コロコロとサトイモの葉の上で輝いています~~♪→
Dsc01942くさん~~♪
←その後、11月13日に甥のところのM君が「収穫のお手伝い」~~きゃはははDsc01944_3 
→この日は、11株を掘りました。すごい量!
Dsc02693 そして、10月27日に、再び収穫~~♪
この日は7株ほど掘ったら、またまたすごい~~~♪
ここまでに「妹」「本家」「友人三人」「甥」に差し上げて食べて頂きましたら、皆さんが「おいしい~~♪」「立派~~♪」「売り物になるわよ~♪」と、おしゃって下さるものですから、主人は有頂天~~~きゃははは
またまた、昨日も収穫~~♪
Dsc02954_2
なんだかスーパーで売っているのより大きい気がします(笑)。
そのまま残しておくと、寒くなってきたので「霜」 が降りてダメになるかDsc02952もしれないということで、掘り出して「埋めなおし」ビニールで覆って保護しました。
これで、お正月のお雑煮、お節用は確保できました~~♪
「ホクホク、ねっとり」していて、本当においしくて、最高の出来の「我が家のサトイモ」でした~~♪


暮の忙しい時なのに・・・

2011-12-17 | インポート
こんな時、誰に文句をいえばいいの?(苦笑)

数日前、一本の電話がありました。
「こちらは尾道のかまぼこやですが・・・、広島のTさんからご依頼を受けた商品をお送りしたいのですが、ご在宅の日の確認です」と・・。

「ご丁寧に有り難うございます」と私。

「17日はいらっしゃいますか?」と聞かれましたので「はい、在宅するようにしますが、時間の指定はできますか?」と聞きましたら「大丈夫ですよ」と言われましたので「では午前中指定でお願いします」と、答えました。

その後、住所の確認とかされましたので、「よろしく~」と電話を切りました。

そして、その17日の今日・・・、
午前中に出かけたい用事もあったのですが、後回しにして「宅配」を待ちながら「年賀状の作成」をしていました。

午前11時になり「遅いなぁ・・・でも、まだ午前中だし・・・苦笑」
で・・・・、正午になっても宅配は届かず!

主人は、午後1時過ぎに用事があって出かけましたので、私1人・・・もし宅配屋さんが見えたら申し訳ないし・・・と、ウォーキングにも出かけられず・・・トホホ

結局、今現在(午後7時半)、届かず!
これって何なんでしょう!

普段、宅配も郵便も留守の時は「不在票」を入れてくださいますので、再度の配達をお願いしていますが、ご丁寧にお電話で在宅を確認されたのでは、「待つ」のが当たり前ですよね?

かまぼこ屋さんが日付を間違えた?
宅配業者が忙しくて遅れている?

暮の忙しい時に、なんだか無駄に時間を過ごしてしまった気がします・・・あっ~~年賀状が出来上がったので、これも「良し」と考えるべき?~~~きゃははは