こんな時、誰に文句をいえばいいの?(苦笑)
数日前、一本の電話がありました。
「こちらは尾道のかまぼこやですが・・・、広島のTさんからご依頼を受けた商品をお送りしたいのですが、ご在宅の日の確認です」と・・。
「ご丁寧に有り難うございます」と私。
「17日はいらっしゃいますか?」と聞かれましたので「はい、在宅するようにしますが、時間の指定はできますか?」と聞きましたら「大丈夫ですよ」と言われましたので「では午前中指定でお願いします」と、答えました。
その後、住所の確認とかされましたので、「よろしく~」と電話を切りました。
そして、その17日の今日・・・、
午前中に出かけたい用事もあったのですが、後回しにして「宅配」を待ちながら「年賀状の作成」をしていました。
午前11時になり「遅いなぁ・・・でも、まだ午前中だし・・・苦笑」
で・・・・、正午になっても宅配は届かず!
主人は、午後1時過ぎに用事があって出かけましたので、私1人・・・もし宅配屋さんが見えたら申し訳ないし・・・と、ウォーキングにも出かけられず・・・トホホ
結局、今現在(午後7時半)、届かず!
これって何なんでしょう!
普段、宅配も郵便も留守の時は「不在票」を入れてくださいますので、再度の配達をお願いしていますが、ご丁寧にお電話で在宅を確認されたのでは、「待つ」のが当たり前ですよね?
かまぼこ屋さんが日付を間違えた?
宅配業者が忙しくて遅れている?
暮の忙しい時に、なんだか無駄に時間を過ごしてしまった気がします・・・あっ~~年賀状が出来上がったので、これも「良し」と考えるべき?~~~きゃははは
数日前、一本の電話がありました。
「こちらは尾道のかまぼこやですが・・・、広島のTさんからご依頼を受けた商品をお送りしたいのですが、ご在宅の日の確認です」と・・。
「ご丁寧に有り難うございます」と私。
「17日はいらっしゃいますか?」と聞かれましたので「はい、在宅するようにしますが、時間の指定はできますか?」と聞きましたら「大丈夫ですよ」と言われましたので「では午前中指定でお願いします」と、答えました。
その後、住所の確認とかされましたので、「よろしく~」と電話を切りました。
そして、その17日の今日・・・、
午前中に出かけたい用事もあったのですが、後回しにして「宅配」を待ちながら「年賀状の作成」をしていました。
午前11時になり「遅いなぁ・・・でも、まだ午前中だし・・・苦笑」
で・・・・、正午になっても宅配は届かず!
主人は、午後1時過ぎに用事があって出かけましたので、私1人・・・もし宅配屋さんが見えたら申し訳ないし・・・と、ウォーキングにも出かけられず・・・トホホ
結局、今現在(午後7時半)、届かず!
これって何なんでしょう!
普段、宅配も郵便も留守の時は「不在票」を入れてくださいますので、再度の配達をお願いしていますが、ご丁寧にお電話で在宅を確認されたのでは、「待つ」のが当たり前ですよね?
かまぼこ屋さんが日付を間違えた?
宅配業者が忙しくて遅れている?
暮の忙しい時に、なんだか無駄に時間を過ごしてしまった気がします・・・あっ~~年賀状が出来上がったので、これも「良し」と考えるべき?~~~きゃははは