今年も、残すところ明日の「大晦日」のみ~~。
毎年の暮に「もうお正月も普通に暮せばいいんじゃない・・・365日分の1日だし・・・」と、思うのですが、なぜか踏ん切りがつかず「迎春準備」を着々とすすめてしまう私です(苦笑)。
キッチン周りやお風呂のお掃除、障子張りなんかは、すでに済ませていますので、昨日・一昨日は「買い物」「お墓参り」と済ませました。
今日は「おせちの下ごしらえ」をしながら、お天気も良かったので、カーテンやシーツの大きなものを洗って、お布団を干しました。
玄関のお飾りや、水周り、トイレの和飾りは主人の仕事。
門松代わりの活け花と、お供え餅は、私の仕事~~。
二人で手分けしながらの仕事ですから、楽チン~~♪
おせちの下ごしらえは私の仕事ですが・・・(苦笑)、
「栗きんとん」作りました~~♪
「数の子の塩抜き」終りました~~♪
「飾り人参」作りました~~♪
主人は「重箱を棚から下ろして」くれました~~(笑)。
明日一日、ガンバリマス!
毎年の暮に「もうお正月も普通に暮せばいいんじゃない・・・365日分の1日だし・・・」と、思うのですが、なぜか踏ん切りがつかず「迎春準備」を着々とすすめてしまう私です(苦笑)。
キッチン周りやお風呂のお掃除、障子張りなんかは、すでに済ませていますので、昨日・一昨日は「買い物」「お墓参り」と済ませました。
今日は「おせちの下ごしらえ」をしながら、お天気も良かったので、カーテンやシーツの大きなものを洗って、お布団を干しました。
玄関のお飾りや、水周り、トイレの和飾りは主人の仕事。
門松代わりの活け花と、お供え餅は、私の仕事~~。
二人で手分けしながらの仕事ですから、楽チン~~♪
おせちの下ごしらえは私の仕事ですが・・・(苦笑)、
「栗きんとん」作りました~~♪
「数の子の塩抜き」終りました~~♪
「飾り人参」作りました~~♪
主人は「重箱を棚から下ろして」くれました~~(笑)。
明日一日、ガンバリマス!