神奈川県・大磯町には、第45代内閣総理大臣であった「吉田茂」氏が、生涯を閉じるまで住んでいた邸宅跡があります。
一年ほど前に、邸宅内の「日本庭園」が、公園として整備され、開放されたということで、散策してきました~~♪
国道沿いにある邸園の入り口です。

「兜門」~~♪

兜の形に似ているので、こう呼ばれてます。京都裏千家の表門の写しと言われているようです。
門をくぐった右手に「廻遊式の日本庭園」が広がります。

この庭園は、「造園家「中島健の手になるもので「モダニズム」を加えた和風庭園の先駆け」だと、説明文の書かれた立て札がありました。
落ち着いた雰囲気のお庭です~~♪
高台に建つ「吉田茂像」~~♪

相模の海を背中にして建っているのは、吉田茂氏の名を高めた「講和条約調印」の地「サンフランシスコ」の方を観ているんだそうです~~♪
なるほど~~~。
そして、氏が生涯をとじた邸宅は、平成21年3月、「焼失」してしまいましたので、今は土台や基礎のみ・・・・、残念・・・。
焼ける前の本邸の写真が展示されていました。立派!

今の状態は・・・・、こちら、

ようやく「再建」のめどが立ったとかで、今年度中には工事が始まるとか・・・。
立派に再建なったら、必ず観に行きたいと思ってます(笑)。
邸園の中には「七賢堂」があります!

「岩倉具視、大久保利通、三条実美、木戸孝充、伊藤博文、西園寺公望、吉田茂」の、写真が祀られていたんだとか~~。
夏を思い出させるきつい陽射しの今日でしたが、邸園の木陰は「風が気持ちよく」「緑も多く」、とってもステキな散策ができました~~♪