毎月一回「降圧剤」を頂くために、かかりつけ医院へ行きます。

高血圧の診断を受けて以来、毎朝食後、一錠だけの服用ですが・・・もう7~8年になります(苦笑)。
毎日「朝晩の血圧測定」をして、記録していますが、家で測定すると「正常値」~~。
病院で測定すると「高め」~~(苦笑)。
それでも「正常の数値の範囲」ですので、問題なし~~。

薬を飲んでいるから正常値になっているんんでしょうね・・・止めたら上がるのかしら?
お薬を頂いて、窓口で支払いをするとき、いつも「安い!」と感じます(笑)。
高齢者は一割負担ということで・・・・「900円」のみ!
なんだか申し訳なく思ってしまいます。
国保の財政が苦しい様子・・・もう少し負担してもいいかなぁ・・・と、思うのは私だけ?(苦笑)。
たくさんの医療費を支払わないためには「病気の予防」をすることが大切になってきます。
そこで、昨日の日記のように「健康増進」の必要性が声高く言われているんですね
で~~~、
「インフルエンザ予防接種」の用紙を頂いてきました~~~。

来月、お薬を頂に行くときに「注射」してもらいます(涙)。
(本当は、注射は大嫌いです!)
予防接種は受けてから抵抗力がつくまでに2週間ほどかかるのだそうです。
そして、その効果が十分に持続する期間は、約5ヶ月間だとか~~。
なので、毎年流行する冬本番の前に接種することが必要なんですね。
外に行く機会の多い私ですから、風邪のウイルスを家に持ち込むのだけは気をつけなければ・・・。