「私の散歩道」にある公園では、「アメリカデイゴ(カイコウズ)」の真っ赤な花が、たくさん咲き始めています~~♪

南アメリカが原産地で、寒さには弱いそうです。
冬になると葉が落ちてしまいますが、春になるとどんどん葉をつけて~~、
6月~9月くらいの、長い間、次々と花を咲かせて楽しませてくれます~~♪
面白いのは「つぼみ」の形~~!

「エンドウ豆」の形という見方が多いようですが、私は「カニの爪」みたいと、いつも思います~~きゃははは
別名の「カイコウズ=海紅豆」~~~海を渡ってきた赤い豆~~~なるほどですよね~~♪
似たような真っ赤な花に「デイゴ(サンゴシトウ)」というのがあります。

これは、インドやマレー半島が原産だそうです。
花の咲くのは、夏~~♪
公園には、両方の木がありますので、7月8月には真っ赤な花が咲きそろい、とっても鮮やかなんです~~♪
今年はもう「デイゴ」も咲き始めていました!
やっぱり、気温が高いんですね。
この「アメリカデイゴ」と「デイゴ」~~、名前も花も紛らわしい~~(笑)。
鮮やかな真っ赤な花に「夏が来た」と、思ったのですが~~、
まだ「梅雨」です(笑)

散歩道の「紫陽花」がきれいでした~~♪
土の酸性、アルカリ性で花の色が違ってくる紫陽花~~、
花の咲き始めから咲き終わりまで、色の変化で楽しませてくれる紫陽花~~、

「七変化」と呼ばれるのもうなずけます~~♪
膝の痛みを我慢しながらの散歩・・・花を愛でながら休み休み、ゆっくり行ってきました(笑)