love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

神戸観光~~♪その②

2018-11-11 | まち歩き

4姉妹(笑い)で合流してホテルに荷物を預けてからランチ~~♪

食べた分のカロリーを消費するために、向ったのは「北野・異人館街」~(笑)。



ここで楽しみにしていたのは、「北野外国人俱楽部ドレスサービス」~~♪



何十着もあるドレシの中から、好きなドレスを選んでティアラやブーケと合わせて「記念撮影」ができるというもの~~!

こんな機会はまずない~~ということで、4人とも「ドレス姿になる気」満々でチケットを購入するために「チケットプラザ」へ~~♪



が・・・・ガ~~ン・・・!
9月に大阪地方に甚大な被害をもたらせた台風は、ここ神戸もかなりの被害があったとかで、「外国人俱楽部」も大きな被害が出て、ただいま修復のため休館中でした・・・トホホ

なので、ドレス体験は出来ず!
「前日にHPをチェックしたけど、そんなこと書いてない!」
今時のネット社会なんですから、いろいろの情報はこまめにUPして欲しいですよね(苦笑)
でも・・・案内所の係りの方が「申し訳ありません」と、他のことをとても親切に案内してくださったので、許します~~きゃははは

あきらめて、まずは「英国館」へ~~♪



明治時代の建築をそのまま保存している「コロニアル様式」の異人館です。



館内は、ビクトリア朝時代の格調高い家具や調度品がたくさん置いてありました!
(その様子は、後でUPします~~)



ここの特徴は、なんといっても「名探偵・シャーロック・ホームズ」のロンドン・ベイカー街の部屋が再現されていることです!
訪れた人は「ホームズのマントと帽子」で、彼に成りきることができます(笑)

もちろん~~、私たちもなりきり~~~きゃははは



で、私はホームズのお部屋でも~~(笑)



童心に返って、爆笑しながらの英国館の見学~~本当に楽しかったです~~♪

神戸観光~~♪その①

2018-11-11 | まち歩き

10年ぶりに訪ねた「神戸」~~♪

実は~~、「若い友人たちとの交流を深める」ために出かけました(笑)。



一番若いのは、福岡に住むPちゃん~~、彼女とは7年ぶりの再会です!
次に若い静岡に住むPちゃん~~、彼女とは4ヶ月ぶり(笑)。
三番目は、三重県・熊野市に住むNさん~~、神戸まで5時間以上かかる遠い場所から出てきてくれました~~感謝! 彼女とは4年ぶりに会います~~♪
そして、一番年上の私~(私)、

「4姉妹」と称している私たち~~♪
(もちろん、私が長女~~~きゃははは)

三重県のNさんとは、時間の関係でお昼にホテルで合流する約束でしたから、私と、二人Pちゃんの三人は、まず「生田神社」へお参りに行ってきました。



地下鉄の駅から地上に出るとすぐに見える「第二の鳥居」~~!
これは、伊勢神宮本殿の、棟持(むなもち)の柱として使われていたヒノキを使って、作られているとか~~!



「稚日女尊(わかひるめのみこと)」が祀られてある神社。
稚(わか)く、瑞々(みずみず)しい日の女神と云うご神名である」と、神社のパンフに書かれています~~。



11月、日曜日、晴天~~~とあって、「七五三まいり」の家族連れの多いこと!
7歳の女の子の着物姿、3歳の女の子の被布姿、5歳の男の子の羽織袴、スーツの子もいました。



お母さんたちの着物姿も多く、華やかな神社でした~~♪

「生田の森」と呼ばれる神社の裏手のたくさんの木々~~。
そこに住む「生田の森の精霊たち」~~~(笑)



「香太郎」「オトメ」「べーやん」~~♪

(生田神社公認の、神戸の新たな魅力をつくり隊! というハイカラ隊の人たちが作り出したものみたいです=笑)

可愛い精霊たちに、大人も子どもも大喜び~~♪
ということで、私もいっしょにパチリとしました~~きゃははは
(その写真は、UPしませんが~~笑)
↓オトメちゃんだけ~~~♪



ここ生田神社は「縁結び」の神様としても有名らしいです。



特に「水みくじ」~~というのが特徴みたいで・・たくさんの若い方たちが、「おみくじ」を持って、流れる水に「おみくじ」をつけて、現れる字に喜んだり落ち込んだりしていましたので(苦笑)、私もおみくじを求めてみました~~。



神聖なご神水におみくじをつけると、恋愛指南が現れます!



いろいろの文字が~~♪

それを、結びつけるのがこれ~~。



「縁結び」~~、
結婚だけでなく、「ステキな人たちとの出会いの縁」もお願いしてもいいのではないかと、勝手に考えてお願いしてきました~~きゃははは

笑いころげながらのお参り~~神様もあきれていたことでしょう~~きゃははは