谷川温泉に行ったときには、必ず寄る場所があります。
「水上町の道の駅・水紀行館」です。
そこの一画にある「地元野菜&果物コーナー」が、大好きなんです~♪
群馬県ですので「こんにゃく」とか「りんご」は定番ですが~~、「野菜類」も安くて新鮮なので、見るだけでも楽しい~~♪
もちろん、帰りにはどっさり買ってきます(苦笑)。
今回見つけためずらしい野菜は~~、
「畑のうなぎ」と言われる「アピオス」という「お芋」~~~!

「アメリカほどいも」とも言われていて青森地方ではたくさん作られているようです。
(リンゴの苗木を輸入したときに、根に混ざっていたらしい・・・)
「インディアンのスタミナ源」とも言われる、すご~~~~い「栄養」があるそうです!
(ちょっと見はサトイモみたいですね)

最近、この小さなお芋が「人類を救う芋」になるという説が(苦笑)。
なぜか~~、
「アトピー、抗HIV、尿病、肥満などに対する薬理効果、
腰痛、高血圧、リウマチの改善効果
さらに肌のツヤがよくなった、ニキビがよくなったという報告もあるそうで、
「食」のゆがみによる現代病が軽減できる「奇跡の野菜」なのです。」って、説明が~!!
なんだかすごいですよね!
でも・・・買ってきませんでした(汗)
今度、どこかで見つけたら絶対買います~~きゃははは