love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

私の好奇心をくすぐる野菜~~(笑)

2019-03-09 | 食・レシピ

晴天で暖かい~~、お散歩日和~~♪
膝の痛みはあるのですが・・・、ゆっくり歩けば大丈夫なのでブラブラと出かけました。

なんと~~、
一ヶ月ぶりくらいに「10000歩」~~~!



多分、あっちへ寄り道、こっちへ寄り道しながらの「春を楽しむ散歩」なので、歩数は多くなったのかも~(笑)
久しぶりで立ち寄った友人宅の「産直野菜販売所」~~♪



ご主人が「趣味」で「野菜作り」をされているのだそうですが、私の好奇心を満足させてくれる「珍しい野菜」が、時々あるので楽しいんです~~♪

今日も、見つけました!



「四川児菜(シセンアーサイ)」~~♪

「何?なに?」と、早速スマホでチェック~(笑)



「子持ちタカナ」だそうです。
あぁ~~そういえば、コロッとした「若い芽」です。
(葉は高菜~)

(種屋さんのサイトからお借りした写真の方が分かりやすいので、こちらをUP)



ちょと辛味があって、コリッとした歯ざわりが美味しいらしい~~♪
火のとおりも早いので、炒めても揚げ物でも、和え物でもスープでも~~美味しいとか~~♪
万能野菜ですね。

折角のきれいな緑色を活かすために「火を通しすぎない」ことが大事だと思います。


もう一つ~~、
「のらぼう菜」もありました~~♪




これは、菜の花の種類です。
これは、食べたことありますので、今日は買いませんでした(笑)。
あまり苦くないので「お漬し」に最適です~~♪

こんな風に、お散歩しながらキョロキョロして「楽しいこと」を探している私(笑)。

「私の散歩道」の公園にある「河津桜」~~「葉桜」になっていました!