love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

気分を変えて~~(笑)

2019-03-13 | まち歩き

4月上旬の気温という日ですが、風が強くて歩きにくい!
気分を変えてみたくて~~、
「磯の遊歩道」の方へ行ってみました。



が・・・、昨年の台風で打ち上げられた「大きな岩」や壊れた部分を修理中ということで、「通行禁止」になっていました。



仕方がないので、車の通る道路を歩いたのですが・・・高い防波堤で海も見えず、反対側の崩れ落ちそうな感じの岩山との間にある道路はちょっと怖い。(こんな時に、地震がきて津波が起こったら、どこに逃げるの?と、不安になりました)

ようやく、歩行可能な遊歩道の一部に入れたときは、ほっとしました~~。



「春の海」~~♪

岩の先端に「釣り人」が~~!
満潮になる前に帰ってきてね~と、心の中で話しかけてしまいました(笑い)

「磯の遊歩道」が終わって、いつもの「私の散歩道」である原生林へ向かいました。
途中で、道路にたくさん落ちている「気持の悪いもの」・・・、



「ヤシャブシ」の花だと思いますが、毎年この時期には、道路にたくさん落ちていて、「虫みたい・・・気持悪い・・・」と、思いながら歩いています(苦笑)

原生林へ入ってすぐに、「佐々木 信綱」氏の歌が刻まれた碑を見る事ができます~~♪



『 真鶴の林しずかに 海の色さやけき見つつ わが心清し 』

深い静けさに囲まれた林の中で一休み。静かな海を眺めながら休憩する時間~~そんな情景が目に浮かびますね~~♪

散歩道の途中の公園にある「河津桜」は、すっかり葉桜になりましたが、その近くの広場にある「啓翁桜」~~~
満開になっていました~~♪



いつもと違う散歩道~~たまには気分を変えるのも楽しいものです~~♪