love


神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私.
日々の出来事、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

近場の花見~~(笑)

2019-03-30 | まち歩き

昨日今日と、「花冷え」の陽気・・・。
寒すぎて、ゆっくりお花見をする気分にもなれない(苦笑)。

それでも、近場の桜の様子を見ようと散歩~~♪
「私の散歩道」の桜~~、
満開に近かったり、まだまだ時間が必要みたいだったりと、バラバラでした。



↑美術館と桜~~♪ かなりいい感じでした~~♪



原生林の入り口近くの桜は、満開に近い!



久しぶりに半島の先端へ~~、「三つ石」までの岩場は潮が・・・。



半島の先端にあるcafeには、「愛の鐘」(?)がありました!



この時期に原生林の中で多いのが「アオキの花」~~♪
小さくて、色も地味で分かり難いのですが・・・、

「雌雄」が別々の木なんです!

↓これが、雌の花~~♪


↓こちらが、雄の花~~♪


小さな花の真中に、一個の黄色のものがあるのと、4個あるのとの違いです~~分かりますか?

あちらを眺め、こちらを眺めで、歩数計は「一万歩」を越えました~~!
わぁっ~~~2ヶ月ぶりかも~~(笑)。
そのせいか・・・膝が痛い・・・トホホ




で~~、
昨日は、お買い物ついでに湯河原町・千歳川沿いの桜を見てきました。



川の向こう側は熱海市です。



桜並木に沿った道に、菩提寺の駐車場がありますので、毎年そこに車を止めさせていただいてお花見をします(笑)。



土手から川原に降りて、見上げる桜もまた良いものです~~♪



桜の木、普段はあまり気にしていないのですが、咲いて薄いピンク色が目立つと、「あら~~ここにも桜が~~」「あそこにもあったのね」と、楽しませてくれるのが嬉しいです~~♪