「日柄もの」という言葉~~知っていますか?
どうも、私の住む神奈川県あたりでのみ使われているみたいです・・・(苦笑)
実は・・・、
夫が、5ヶ月くらい前に、「つつじの木の下」に手を入れて奥の方の草を取ろうとしたとき、ギクッと肩に近い上腕部の筋肉か筋を痛めたみたいなんです。
腫れてもいないし、痛みも後ろに手を回そうとする時だけみたいだったそうですが・・・。
念のため近くのクリニックへ行きました。
診察した医師は「筋と筋肉がずれてしまっただけみたいのなので、日柄ものでしょう」と、言ったとか~~。
そして「湿布薬」の処方をしてくれました。

(↑私の膝の痛みに貼るように処方されたものと同じです=つまり、筋肉痛を和らげる湿布薬です)
これを貼っていると、痛みも薄いみたいですが・・・・、時々忘れて普通に腕を使ってしまって「イタタタタ・・・」と、声を上げています(苦笑)
なので、気をつけながら出来るだけ痛くなる動作を避けながらの毎日でした。
「日柄もの」と言われても、あまりにも長引くので他の病院の「整形外科」へ行った方がいいと薦めた私。
ようやく昨日、別の整形外科に行った夫。
レントゲンでは「骨の異常はなし」とのこと、
先生に「前の病院で、日柄ものと言われました」と、夫が伝えたら、
「もう日柄は過ぎていますね~~」と、言われたとか~~~きゃははは
その上、夫は「ゴルフに行っても大丈夫でしょうか」と聞いたらしんです(苦笑)
先生は「いいですよ~~、でも腕をふると痛いと思いますよ。出来ますか?」って、言われたらしいです(笑)。
無理ですよね~~~、なのでお誘いを受けていた26日のコンペは断っていました。
結局、
痛くなるのを恐れ、かばい過ぎて動かすことが少なかったので「筋肉が固まってしまっています。リハビリで治しましょう」という診断だったらしいです。
その場で、早速はじめてのリハビリを受けてきたとか~~。
(マッサージをしてもらったときは、腕が普通に動かせたそうです)
夫は、「マッサージ」と「運動」でのリハビリを受けるために、来週から週一で病院へ通うことになりました。
ということで、
「日柄もの」~~~(「日にち薬」という地域もあるそうですが)では治らなかったお話です(苦笑)。
この言葉~~、調べたら、どうも全国的に使われている言葉ではないみたいですね。
「へぇっっ~~」でした。