楽しみにしていた「平塚フィルハーモニー管弦楽団」ウインターコンサート2025に、今年も行ってきました~~♪

平塚フィルを応援して,もう20年くらいになります。(賛助会員でしたが・・・二年前に抜けました=笑)。
長い間、コンサートの会場は、駅から遠い中央公民館という場所でした。(駅からはバス利用か、徒歩で25分くらい)

2022年3月に、駅から徒歩で7~8分ほどの場所に「ひらしん平塚文化芸術ホール」が開館してからは、そちらで行われますので、行くのも楽になりました。

ここの大ホールが会場となります。
設備も音響効果もすばらしいホールでのコンサートは、とっても楽しみです。

(↑ひらしん平塚文化芸術ホールのHPから拝借)
今回特に楽しみにしていたのは、交響的物語「ピーターと狼」~~♪

「オーケストラの楽器の特徴を子どもたちにわかりやすく教えられること」「子どもたちの助けになるよう、ことばをつけること」
という依頼を受けたウクライナの作曲家「プロコフィエル」が、作曲したものです。
(クラシックに疎い私にも、大いに参考になるものでした!)
ナレーターの声とオケの演奏を聴きながら~~、自分も物語の一員としていっしょに登場しているような、ウキウキ、ハラハラ、ドキドキ~~最高でした!
ちなみに、それぞれの楽器が表すキャストは~、
ピーター(弦楽器合奏)
オオカミ(ホルン)
小鳥(フルート)
アヒル(オーボエ)
猫(クラリネット)
ピーターの祖父(ファゴット)
銃を撃つ猟師(ティンパニと大太鼓)
どれも、それぞれの役にピッタリの音色~~♪
指揮者の「田部井 剛」氏の一流のタクトに合わせた物語~~絵本を読んでいるようでした!

楽しい素晴らしい、ステキな時間をありがとうございました~~♪