1933年(昭和8年)。日本の特撮映画「和製キング・コング」。ストーリーは当時大評判の米映画「キングコング」のパロディであり、それはそれで完成度が高かったそうです。少し後に「江戸に現れたキング・コング」という映画も。 pic.twitter.com/MYkg5UPW2l
原監督が寄稿した「日常と不在を見つめて ドキュメンタリー映画作家 佐藤真の哲学 佐藤真」が絶賛発売中です。
原監督が送る、佐藤真監督への思いとは。
独特な表現で語られています。
amazon.co.jp/dp/4907497032/… pic.twitter.com/2Til54QiYD
警視庁と大阪府警のポスターが同じ職業と思えないレベルに違う!これ理想と現実だな - Togetterまとめ ln.is/togetter.com/l… @togetter_jp
【本棚登録】『ああ東京は食い倒れ』古川 緑波 ln.is/booklog.jp/ite…
『81/2』今まで観ていなくて後悔させられました。監督が腸の底まで曝け出し、その上で難解な構成をユーモラスに観せてしまうこと。何もかも崩壊して、作らないほうがマシだよという評論家の声を聞いても振り切って全肯定すること。この混乱しきった美しい饗宴!素晴らしい! #GYAOの映画学校
引っ越したら即NHKの人がきました。TVを設置していないのですが「携帯あったら払え」と仰るので「ワンセグありません」と言うと、とうとう「じゃあパソコンあったら払え」と言い出しました
これも断ると「電気代と一緒に取ってやる。マイナンバーも強制徴収のためだからな」とお帰りになりました
#ss954 「おまえは唯の現在に過ぎない」という書名はもともとトロツキーの言葉だと読んで知った。
ちょっと何を言っているかよく分からない。「テクニカラー社は、メリエスの『月世界旅行』を0と1のバイナリー・データにし、非生物的人工DNAに6週間かけて書き込んだ。これが将来の映画保存技術となるだろう」 twitter.com/Celluloid_News…
#TPP反対とはただの一度も言ったことはない
【魚拓】平成25年2月23日 内外記者会見 megalodon.jp/2016-0407-1835…
動画:7分10秒頃
スクショ↓ 言ってるしww pic.twitter.com/KU2GoQrr00
言った!本当に言った。ビックリ。麻生副総理の顔。驚いた!
#TPP反対とはただの一度も言ったことはない pic.twitter.com/XqnzZktatw