prisoner's BLOG

私、小暮宏が見た映画のノートが主です。
時折、創作も載ります。

1月24日(金)のつぶやき

2014年01月25日 | Weblog

【劣化コピー】  ググれカス。アルコールも脳が萎縮するんだよな。 これも一種の外圧頼み。 ちっとは北方領土問題に進展あったら、中韓も慌てるんじゃないかな。 よらしむべし知らしめるべからず。 rekkacopy.com


19世紀初頭の吸血鬼狩りキット pic.twitter.com/qUuL12JHMj

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

港区のセブンイレブンが多すぎてグロい pic.twitter.com/ny7WRv3LE9

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

国際社会っていうのも、ロクなもんじゃねえな。 #ss954


音楽ネタの特集をpodcastで聞くとわけがわからないのだな、肝腎の曲がさっぱり聴けないから。 #ss954


クラシック音楽のプロデューサーというのはポピュラーのそれと比べてどう違うのだろう。 #ss954



「ポゼッシヨン」

2014年01月24日 | 映画
要するに「エクソシスト」なのだけれど、父親メインなのが違う。というより、これ見て「エクソシスト」が母娘家庭で大変なことになっているのに父親がまるっきり出てこないのに気づいた。だから自分を息子として失格だと感じている神父がその欠落を埋めなくてはいけなくなるのがすごいドラマになっていたのだが。

ここで悪魔祓いするのはユダヤ教のラビみたいだが、あまりカソリックと大差ない扱い。
怪異現象を小出しにしてつないでいくのだけれど、小出しに過ぎてダレるし、お話そのものが進行が遅すぎ。
宣伝メインのブランコに乗った女の子のイメージ↑に何か予感があるから見たのだが、出てくるのはかなり後の方なのであまり効かない。

喉の奥からとんでもないものが出てきたり、MRIで見る画像に妙なものが写るといった描写には工夫が見られる。
(☆☆★★★)

人気ブログランキングへ





1月23日(木)のつぶやき

2014年01月24日 | Weblog

【劣化コピー】  マスコミは嘘や隠ぺいばかりですから。  共産党ですら追求やめてるのとは本来別にすべきだと思うけれど、こうもこじれると実際には難しいな。 そこで勝つことがそんなに素晴らしいのか。 rekkacopy.com


なんじゃ、これは。当人はまったくあずかり知らんということか。 いいかげんだなあ。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-… 小泉氏のツイッター、本物でした 事務所が連絡ミス


今度の都知事選の投票率、低いだろうなあ。 #ss954


下世話な興味だけど、田中自身にはいくら入るのだろう。 #ss954


全般に日本のドラマは取材が足らない。比べるのもなんだが、アメリカのドラマだと「ベン・ケーシー」の昔から年単位でスタッフを病院に住み込ませてネタをとっていたりする。 #ss954


見てから批判しろというのは正論なのだけれど、見せたら局側の勝ちってところあるからな。 #ss954

3 件 リツイートされました

スポンサーが今のところ三社降りたっていうけれど、帯で買い取っているそうだからCM流さなくても広告料は支払わなくてはいけないのかな。どうなのかな。 #ss954


イヤなら見るな、と言われても見るつもりがなくても目に入ってしまうのがテレビ。どういう見方をされるかわからないのもテレビ。 #ss954

2 件 リツイートされました


「ブラインド・フィアー」

2014年01月23日 | 映画
盲目の女性の部屋に凶悪な強盗たちが押し入る、という設定はまるっきりフレデリック・ノットの舞台劇「暗くなるまで待って」(もちろんオードリー・ヘップバーン主演の映画の原作)だが、原題がPenthouse Northであるように最上階のテラスのついた部屋という設定にしてあるので見晴らしがよく、適度にビルの外に出たり、空からヘリコプターが飛んできたりするなどしているので、舞台劇的な息苦しさは薄い。
あれと同様、冷蔵庫が重要な役割を果たしたりする。

室内の中ほどに段差があるのが盲目のヒロインにはジャマになるのが微妙なサスペンスを出しているが、決定的に生きる瞬間というのはないのはちょっと淡白。
テラスの扱いに舞台的な緊張感と映画的な広がりの両方があってなかなかいい。高所のサスペンスにも使えて、ウィリアム・フリードキン監督の「真夜中のパーティ」でもテラスをうまく映画と舞台をつなぐブリッジに使っていたな、と思い出す。

あとヒロインの動きに合わせてカメラがパンすると思いがけないものが自然にフレームに入ってしまうといったカメラワークや、テラスと室内の映像分割などに監督のジョゼフ・ルーベンは腕を見せるが、ときどき小道具か誰から誰の手に渡ったのかはっきりわからなくなったりするのは雑。
きちんとルーティンと基本を踏まえていて、細かいアイデアに工夫をこらしているので飽きないが、それ以上の徹底的な緊密さや緻密さにはやや欠ける。

オープニングのアフガンの従軍カメラマンであるヒロインの姿を見せ、人形の目が開くと爆発するテロに会うというのを何か象徴的に扱っているが、全体の統一と集中がものを言う構成なので、ちとジャマ。
ヒロインが撮った写真が大きなパネルにして飾っているが、誰が撮ったのか良い出来。こういうところをちゃんとしているのは嬉しいし、ただ飾ってあるだけではないのもいい。

失明してあまり時間が経っていないという設定のせいか、ミシェル・モナハンの演技はそれほど目が見えないのを強調していない。それで別にかまわないと思う。
マイケル・キートンがかなり老けました。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

ブラインド・フィアー@ぴあ映画生活

映画『ブラインド・フィアー』 - シネマトゥデイ

1月22日(水)のつぶやき

2014年01月23日 | Weblog

【劣化コピー】「アメリカン・ヒストリー X 」のエドワード・ノートンは白人至上主義者の時のイメージしか覚えていないな。     NHK のキャッチボールに過ぎないのだからたまらない。 別に民主叩きは期待の裏返しというより、... rekkacopy.com


@hirobay1998 赤坂の住人と山脇学園の通学路を歩きながらここに佐藤栄作の二号さんの店があったんだよと教わったことあります。


yapoono6さんの脳内は「逃」15%「嘘」10%「恋」10%「昼」60%「伝」5% ポイント:80pt ランキング:253214位 twimaker.com/?ref=yapoono6 #twimaker


さよならトムおじさんって、アンクル・トムのことでしょ。「アンクル・トムの小屋」の。公民権運動以後は「白人におべっかを使う黒人」の意味になったもので、ほとんど読まれてないのではないか。 #tama954


リズ・オルトラーニは「世界残酷物語」の「モア」も有名。 #tama954


【本棚登録】『鋼の錬金術師 (1) (ガンガンコミックス)』荒川 弘 booklog.jp/item/1/4757506…


【本棚登録】『鋼の錬金術師 (2) (ガンガンコミックス)』荒川 弘 booklog.jp/item/1/4757506…


【本棚登録】『鋼の錬金術師 (3) (ガンガンコミックス)』荒川 弘 booklog.jp/item/1/4757507…


【本棚登録】『鋼の錬金術師 (4) (ガンガンコミックス)』荒川 弘 booklog.jp/item/1/4757508…


【本棚登録】『鋼の錬金術師 (5) (ガンガンコミックス)』荒川 弘 booklog.jp/item/1/4757509…


イルカをつかまえて、非「人」道性って何だよ。相変わらず毛唐はイエローに物言うとき上から目線になるな。 #ss954


フィクションだから目くじらたてるなという向きもあるけど、あいにくフィクションを事実と思い込む人間すごく多いのです。 #ss954

2 件 リツイートされました

もうアホかバカかと。メディアもマッチポンプいい加減にしろよ。相手を持ち上げては騒ぎ、引きずり下ろしては騒ぐだけで。どれだけ政治を劣化させたかわからない。 #ss954

1 件 リツイートされました

都営地下鉄と東京メトロの統一っていうのは猪瀬の公約でマジメにやって欲しかったこと。細かいことだけど、逆にこの程度のことできなくて他のことできるのかと思う。 #ss954


しっかし慎太郎はロクなことしてねえな。 #ss954


マジメな話、米大統領みたいに知事がやめたら副知事がエスカレート式に後を埋めて粛々と職務を果たせばいいだけでは。 #ss954


kaze.fm/wordpress/?p=4… 「築地市場は日本の文化遺産。移転計画を見直します。 土壌汚染が著しい豊洲への築地市場の移転は安全性が認められるまで凍結します」@Bon_voyage 宇都宮氏には築地市場の移転を見直そうとか、そういう考えはないのかな?  #ss954


ちなみに宇都宮候補はパチンコ課税を強化すると言っております。 @mineralharvest だいたい、この番組ではアルコール依存症はテーマに出来るのに、なんでパチンコ依存症やパチンコの弊害は議論できないんでしょうね? #ss954


アスベスト対策は相当進んでいるのではありませんでしたっけ。blog.goo.ne.jp/tsugawa7/e/eca… 必ずしも建替反対というわけではないけれど。@suika_sirasawa 実際、築地は限界来てるんだよなぁ。アスベストの問題やら衛生面での問題やら。 #ss954



「エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊」

2014年01月22日 | 映画
前作「エリート・スクワッド」で完成した特殊部隊BOPEがスラム街のギャングを掃討すると、今度は腐敗警察官集団“ミリシア”がスラムを支配し始め、庶民から金を巻き上げ、金払わないと警官が平気で一般人を撃ち殺すのだから唖然としてしまう。
さらに政治家たちが裏でミリシアを動かし票集めに利用するといった具合に、ブラジルのスラムの巨大さ、警察と政治の腐敗のひどさには言葉もない。

重要なキャラクターがおそろしくあっさり殺されてしまうあたりの非情なタッチも見事。
経済成長とかオリンピック開催だとかいわれる裏のものすごさを容赦のないリアリズムで抉り、銃撃戦も独特のリアルさがあって、音響効果がまた秀逸。

監督のジョゼ・パジーリャはリメイク版の「ロボコップ」の公開が控えているわけだが、荒廃した世界のリアリティの抽出を買われてのことだろうか。

オープニング、長々とスポンサー企業のロゴが続くが、その中にサムスンが入っているのにあれと思う。
(☆☆☆★★★)

人気ブログランキングへ


1月21日(火)のつぶやき

2014年01月22日 | Weblog

隣国とは武力じゃなくエロとか自由とかのイメージを競えばいいのに 

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【劣化コピー】心ないツイート多いのに腹が立つ。        歴代の放送内容   いやー、信じるから関係ないと思います。 rekkacopy.com


ムスカが 「目が、目が…霞む!」 (むすかがめがめがかすむ) #kaibun

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

毎度のことだけど、法律用語は具体例がイメージしにくいなー #ss954


テロリストといったら、環境テロリストなんかどういう扱いなのでしょうね。日本で確信犯的にイルカの網を切ったりしているだけでなく、アメリカなんかだと環境を汚染する施設を爆破したりするのですが。 #ss954


キリスト教国家でもないのに欧米、特にアメリカに追従してイスラム教徒といえばテロリスト扱いっていうのは、まあ名誉白人根性というか、アメリカ51番目の州にふさわしいというか。 #ss954

2 件 リツイートされました

公安が日本にいる中国人・韓国人を潜在的工作員とみなしてリストアップしていなかったらむしろ不思議では。 #ss954

1 件 リツイートされました

公安がいったん危険とみなしたら警戒を解かないというのは、いったん得た権限は決して放さない、あるいは拡大していく官僚の本性によるものか、それ以上の(妙な)正義感からか、両方か。 #ss954

1 件 リツイートされました

詐欺に合いそうになったのを届けに行ったら、免許証のコピーを取られたな。なんかデータベース化されているのだろうか。イヤな気分になってきた。 #ss954


情報を漏洩した犯人を捕まえられないのに、一般人のデータだけ蓄積していることになります。まず取り締まり用のデータが必要なのであって、仲間を捕まえる気などないのではないか、と疑われても仕方ない。  #ss954



「恐怖と欲望」

2014年01月21日 | 映画
スタンリー・キューブリックの劇映画第一作。
とはいっても正直、後年の大監督をここで予感するのはムリで、キューブリック自身が撮影していても映像的な魅力はそれほどない。

終始森の中に舞台を限った抽象的・観念的な戦争映画で、脚本が過度に文学的なナレーションを使っているせいもあって生硬な印象が強い。

キューブリックらしさを探せば探せるだろうけれど、それは後知恵で歴史的な価値以上のものはない。
自ら封印していただけのことはある。
プリントの状態はきわめて良好。

人気ブログランキングへ





1月20日(月)のつぶやき

2014年01月21日 | Weblog

【劣化コピー】それで済ますには傍の迷惑が大きすぎるし、第一依存になったら当人の自由意思などなくなってましたね。 rekkacopy.com


@misterhiropon アメリカのアニメは政治風刺含めて強烈なのがずいぶんありますね。日本だと新聞漫画すらあたりさわりなくなっていますが。


細川護煕、小泉純一郎がTwitterを始めた。遅いよ。


橋本龍太郎のホームページがまだ開設されているのにびっくり。最後の更新は2006年6月5日。亡くなったのが7月1日。


都に申請した書類、三ヶ月を過ぎたのにまだ認可が下りない。選挙が終わってからなんてこと、あるまいな。


なんだ。首相時代、直接メールをもらったと浮かれていた人いて、首相はメールは使えませんと事務所が否定したことあったけれど、その繰り返しみたい。  headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140120-… 「ツイッター開始」を否定=なりすましの可能性―小泉事務所


ここまで露骨にメディアが権力と一体になったところを見せておいて、何を信用しろというのか。実質、ムダな抵抗はやめよと呼びかけているようなものではないか。 #ss954

1 件 リツイートされました

報道が決まったこと起こったことをしつこく検証することは絶対必要。メディアが前倒し報道ばかりに走るのも、有権者が決まったことだからと無関心になるのもいいことではない。 #ss954

2 件 リツイートされました

お仲間内部の猿芝居ということで。 #ss954


なんか組織や制度をどんどんややこしくして官僚の権限を拡大しようとしているのではないか。 #ss954



「鑑定士と顔のない依頼人」

2014年01月20日 | 映画
オークションの鑑定人のまわりの世界を描くからには当然でもあるが、映画美術が実に素晴らしく、それは単に技術陣の力量を示すだけでなく、作品そのもののモチーフに結びついてるのがおもしろいところ。

ストーリーの意外性を売りにしているけれど、それ以上に話を割っていく描写タッチそのものの魅力が大きい。

エンニオ・モリコーネの音楽は「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」のメロディが混ざる。ノスタルジックというか過去志向という点で共通する同作の曲をあえて使ったのかもしれない。

封切りからひと月以上経つのに良く入っていた。
(☆☆☆★★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

鑑定士と顔のない依頼人@ぴあ映画生活

映画『鑑定士と顔のない依頼人』 - シネマトゥデイ




1月19日(日)のつぶやき

2014年01月20日 | Weblog

【劣化コピー】    ブレードランナー答え『B』さんから      えっちなものは、 DV が報じられると、やれ在日とか暴力をふるわれた方も悪いとかいう、加害者側に立つくせに被害者意識を持つゴミども。 rekkacopy.com


「題名のない音楽会」で伊福部昭の特集。番組でちらっと触れていたが。学長をつとめていた東京音楽大学でアイヌ初の国会議員になった萱野茂を招いての講演会、アイヌの音楽や踊りの実践などずいぶんアイヌ文化の紹介に力を入れていたのを思い出す。


BSで「男たちの旅路」第3話。特攻隊の生き残りが死んでいった友人に義理をたてて好きな女と結婚しなかったために、女は他の男とのあまり幸福でない結婚生活を送ることになったのかもしれない、という山田太一らしい複雑な感慨を持たせる話。何やらと比較したくなる。


ダンテの「神曲」平川祐弘訳読了。右から左に抜けただけ、と言われればそれまでだが、ちょっとした登山でもした気分。今だと神曲というとすごくいい楽曲、という意味で使うことが多いらしい。ダン・ブラウンの新作「インフェルノ」絡みで書店に本家のコーナーができていた。


テレ朝でやる清張原作の「黒の福音」の元になった事件は前に映画になっているはず。続く


承前 ウィキの猪俣勝人の項より。「1959年、BOACスチュワーデス殺人事件を描いた意欲作『白か黒か』を発表するが、この内容をめぐってカトリック教会から恐喝や妨害行為を受けたり、また封切後間もなく配給を打ち切られたりとトラブルが続き、十分な成功は得られなかった」


承前 今回の放映に問題はなかったのだろうか。カソリックもだいぶあちこちボロが出ているから文句言えた義理ではないか。



「日本暗殺秘録」

2014年01月19日 | 映画
明治以来の日本の暗殺事件をオムニバス形式で描くのだが、桜田門外の変に始まり、大久保利通、星亨などのさまざまな暗殺がそれぞれ場所も方法も撮り方も趣向を変えてダイジェスト風に描かれる。
初めのうち短い殺し場が続くから飽きはしないが、いかんせん政治的背景もそれぞれのキャラクターも描いていないのでいかにも軽く感じられるが、これが千葉真一が小沼正を演じる血盟団事件になると一転してまるまる一本分くらいの時間を使って普通の青年がテロリストになるまでをみっちり描く。

前半でストーリーを無視して見せ場だけ続ける形式にしたことで、論理やイデオロギーでない一種ファナティックな感覚で人が動く原理を捉えていて、それが割りと説得力を持つ。
今みたいにテロリストというと思考停止気味にとにかく狂信者・絶対悪としか描かれないのとは違って、純粋な青年のある種の高揚感やロマンティズムと結びついているのがありありとわかる。千葉真一が好演。いよいよテロを決行する寸前に水を一杯飲むのが、刀に水を打つような感覚。
井上日召を片岡千恵蔵をやっていて、自然なカリスマを感じさせる。

「226」の青年将校たちが処刑されていくところで、「天皇陛下万歳!」とそれぞれ絶叫しながら頭から血しぶきをあげて絶命していくシーンが凄絶。
こういう場面から日本映画もテレビも逃げるようになったなと思わせる。

人気ブログランキングへ


1月18日(土)のつぶやき

2014年01月19日 | Weblog

【劣化コピー】実体のないものに点数なんかつけられるかよ。 とはいえ、子供をポルノに出す連中は許せないと思う。 さぞ鼻高々だと思うのだが。 rekkacopy.com


小野田寛郎氏のゴーストライターが慚愧の念に耐えかねて書いた”舞台裏”が凄まじくて一気に読んでしまった。フィリピン民間人惨殺になんら悔恨の念もない小野田氏と彼に群がった人々に震撼する。junpay.sakura.ne.jp/index.php?opti…

家畜人六号【小暮 宏】さんがリツイート | RT

【本棚登録】『今こそアーレントを読み直す (講談社現代新書)』仲正 昌樹 booklog.jp/item/1/4062879…



「プレーンズ」

2014年01月18日 | 映画
「カーズ」の車同様、マシンをキャラクター化する時に目をフロントガラスにつけるという工夫が功を奏して、ヘッドライトのない飛行機も擬人化に成功している。

飛行機による世界一周というのは一気に回れるわけがないので途中駅伝みたいに何度も休憩が入るところにドラマをはさんでいく構成はいかにもオーソドックスで、手堅い一方であまりややメリハリ不足。海に墜落して回復するというのは飛行機だったらムリだけど、擬人化してあるとなんだか通ってしまう。

脇のキャラクターが一応描き分けられているけれど、「トイ・ストーリー」あたりに比べると飛行機に限る分ね形のバラエティに限界があるのは残念。

高所恐怖症を表現するのに画面の奥行きがぐうっと伸びる「めまい」風の表現を3DCGでやっているのがおもしろい。
(☆☆☆★)

人気ブログランキングへ


本ホームページ


公式サイト

プレーンズ@ぴあ映画生活

映画『プレーンズ』 - シネマトゥデイ

1月17日(金)のつぶやき

2014年01月18日 | Weblog

【劣化コピー】  日本製より韓国製のテレビが売れて、日本のテレビが韓国ドラマだらけになってるよ別に嫌でもない。 rekkacopy.com


小野田寛郎さん逝去。積読状態の「秘録 陸軍中野学校」畠山清行著・保坂正康編読まないとな。ちょっとめくると、中野学校出身者は短期在籍した者を含めて二千人余りとある。少ない、というべきだろう。


そういえば、小野田さんを世界十大変人に入れている外国の本があると聞いたことある。失礼な、とも思うが、なぜジャングルから出てこなかったか本当のところはわからない。


電子切手ってできないものですかね。料金不足で戻ってくることないように、バーコード通したらクレジット払いできるとか。セキュリティが心配ではあるけど。


青空文庫だと、伊丹万作の「戦争責任者の問題」とか、石原莞爾の「新日本の進路」みたいに紙の本ではなかなか読めない文章が読めるのが魅力です。 #ss954


アラブ(?)人がシェーキーズのずらり並んだ食べ放題ピザを見ながら、「これ豚肉使っているか」とものすごく真剣に聞いているのを見たことある。 #ss954


電子書籍アプリで一巻無料とかいうのをまめに拾っていくと、結構な量の漫画を読めます。 #ss954


中国在住のイスラム教徒は食べ物を選り好みできるだろうか。ウイグルなんかどうしているのか。 #ss954


「コーラン五章96  海で漁撈し、また獲物を食べることは、あなたがたにも旅人にも許されている」…のだそうです。 #ss954


粉末スープなんて、なかなか原料わからないだろうな。 #ss954


ユダヤ教で豚肉だめっていうのは、イスラムに比べてどれほどうるさいのでしょうか。ニューヨークなんかだとちゃんと教義に従って処理した材料がスーパーにあったりするらしいが。 #ss954


魚はキリストそのものを表わすこともあるそうです。
@QP80_doyouknow  聖書において魚は民衆を救ったからね… #ss954


ラーメンのスープなんか、魚介類と豚骨まぜて煮出して作るものなあ。 #ss954