マドンナのナイショ話

あなたに話したいあれこれ

阪堺電車シリーズ9(神ノ木)

2020年09月30日 | 阪堺電車



今日のフォト。 南海高野線、なんば行き。
にわか撮り鉄になって、ここでカメラを構えるのは・・・


流し撮りを狙うでもなく
電車と素晴らしい風景=ロケーションを狙うでもない。






            









その狙いは、「誤差なし、誤差あり」で生じる
コラボレーションさせた、電車の写真なのです。









このスリリングな瞬間が、たまらなく好き。


上電車=阪堺電車(路面電車)
下電車=南海高野線。









阪堺電車、折角のパンダ号なのに、南海電車が通過しない。









ほ~ら、来た。
なんば行きと橋本行きの南海電車。









阪堺電車が通過するも、南海電車が高架の下を通過せず。
「遅い、遅い」と怒る。


南海電車は、モ501形・505号(1957年製造)
復刻版の塗装(レア)なのに。









橋本行きの急行と、なんば行き各停が並ぶ。


9月28日、ここで1時間半撮って、W電車(コラボ)は5枚。
どれもイマイチ、納得の行かない5枚。


昔の私なら、3時間くらい粘るの何でもなかったのに
この日は、1時間半でギブアップ。









これは、2017年11月10日に撮った写真。


旧型車両、モ161形電車・166号(昭和3年製造)
めちゃくちゃレアな車両で、塗装は「オリエント急行殺人事件」
11月9日に、初運行。 運行2日目の写真です。


アガサ・クリスティーのミステリー小説、「オリエント急行殺人事件」に登場する
「オリエント急行」塗装の特別車両の阪堺電車と、南海電車のコラボです。









「オリエント急行殺人事件」の阪堺電車は、本もののオリエント急行と同じロイヤルブルー。
窓には監督・主演のケネス・ブラナー(ポワロ役)、ジョニー・デップ(ラチェット役)など
映画のキャストが、電車に乗っているように見えるデザインになっていました。


映画は、2018年12月8日より全国ロードショー。
「オリエント急行殺人事件」、塗装の阪堺電車の運行は
2017年11月9日より、2018年1月末日まで。


にわか撮り鉄として、私のビジョンで
これほど嬉しい写真は、ありませんでした。









この場所で、「オリエント急行殺人事件」のダブルを撮った日の
トリプル写真。 阪堺電車、帽子を被った運転士まで入っています。


乗客の乗り降りなど、1秒2秒の誤差はある。
3つの車両が、誤差なしで走るのは神わざ。


その「誤差あり、誤差なし」で生まれる、予期せぬ瞬間。
この場所は私に、歓喜や落胆を味合わせてくれる。
時刻表通りにいかない面白さが、奇跡のショットを生む。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車シリーズ8(松虫)

2020年07月09日 | 阪堺電車



今日のフォト。 阪堺電車・堺トラム、松虫駅停車。


撮影機種=Canon EOS 5D Mark IV
撮影日=2020年7月8日。






            









SNS発信と写真撮影を2年間休止して以来
昨日、初めてカメラを持って、外で撮りました。


撮影場所に選んだのは、地元のこの場所。
「チンチン電車が走る、私の街」を撮ってきました。









堺トラムが、走ってきましたが
ああ・・・ この写真は、ダメだわ。
運転士さん、マスクをしている。


長年、阪堺電車を撮っている私は、運転士さん萌えで
撮る時は、真正面からか
横からなら、運転士さんを入れて撮る。









だからこんな写真になってしまいました。(笑)
マスクの運転士さんではなく
堺トラムだけが撮れる、車体への映り込み。









別に運転士さんに限らず、風景の中にいても
マスクをした人の写真は、私の場合
ビジュアル的に、絶対にNGなのです。









かといって、後ろ向きの電車もダメ。
例え、あべのハルカスと一直線でも。
明かりが灯もらない、キャンドルみたいで。


マスクなんて、別に気にしないカメラマンもいる。
私は撮り鉄ではないけれど、とにかく運転士さんに拘るのです。


制服、制帽でキリリとしたあの姿。
後部に車掌がいれば、後ろ向きの車両でもいいのですが
路面電車は、ワンマンカー。









天王寺駅前行きの阪堺電車と、住吉車庫行きの大阪シティバス。
松虫は阪堺電車ファンには、人気の撮影スポットです。


昨日は雨が降ったり止んだりで、止んだ合間に撮りに行きました。
一眼レフカメラの勘が、なかなか戻らない。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車シリーズ7(路面電車まつり)

2018年06月10日 | 阪堺電車



今日のフォト。 6月10日「ろ(6)でん(10)」は、路面電車の日。
阪堺電車では6月9日、「第20回 路面電車まつり」が、行われました。






            









今年で誕生から90年を迎える「モ161形」に
ヘッドマークが付けられました。


鉄道ファンからこよなく愛されている、鉄ドルの「斎藤雪乃さん」
毎年、阪堺電車の「路面電車まつり」には、来てくれます。









斎藤雪乃さんは、今年4月にご結婚。
ちびっ子駅長さんから、お祝いの花束贈呈。









そしてまだまだサプライズが続く。
斎藤雪乃さんのヘッドマークとポスター。
雪乃さんのポスターも、路面電車に掛けられるようです。









日本最古の現役車両モ161形に、ヘッドマークを付けて。
行先表示、「斎藤雪乃」と、なりました。









結婚お祝いのケーキ、ミルフィーユ。
鉄道ファンからは、斎藤雪乃さんの結婚を祝って、「おめでとう」の声が。









上、電動貨車TR-1とTR-2 車籍無しの業務用車両です。
下、普段見ることができないトラバーサー。 









南海軌道線色=モ161形163号。(2014年2月廃車・車庫留置)
金太郎塗装=モ161形165号。(2016年6月廃車・車庫留置)









新型車両・堺トラムと、ちびっ子たちが綱引き。
ジオラマも楽しんで。









阪堺電車、卒寿記念の切手シート。









阪堺電車のグッズ販売。
関西の鉄道会社のグッズも同時販売していました。









鉄道ファンのための オークション商品。









ステージでは、また楽しいイベントが始まりました。
鉄道各社と沿線のPRです。


堺市観光PRキャラクターザビエコくん。
叡山電鉄さん。
北大阪急行電鉄さん。
水間鉄道さん。









南海電鉄さん。
嵐電京福電気鉄道さん。


沿線のイベントや名所、しっかりPRしてくれました。









阪堺電車沿線、1年の話題。









日本各地の 路面電車の写真が集合。









食べ歩きもまた、楽しい。









モ161形164号、青い雲電車。
自由に出入りして、運転席にも座れます。









昭和3年製造の 現役車両です。









阪堺電車の我孫子道車庫で、楽しい時間を過ごしました。
「路面電車まつり」、梅雨の晴れ間にできてよかった。
6月10日は、路面電車の日。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車シリーズ6(阪堺線のカオナシさん)

2018年05月12日 | 阪堺電車



今日のフォト。 これが阪堺電車沿線に出没する
「阪堺線のカオナシさん」です。






            









詳しくは定かではないが、2010年夏頃から
都市伝説として語られていた、阪堺線のカオナシさんに
私が初めて会ったのは、綾ノ町駅です。









阪堺電車沿線に住んでいる私は、阪堺電車ファンの間では有名な
「阪堺線のカオナシさん」に、なかなか出会うことができませんでした。


それが2015年6月6日に、初めて綾ノ町駅で出会った時
私は完全に、舞い上がってしまいました。









宮崎駿さんの「千と千尋の神隠し」に出て来る、あのカオナシです。









綾ノ町駅で、「会いたかった、会いたかった、会いたかった」と
あまりにも興奮する私に、この時カオナシさんは
とても可笑しかったことでしょう。









停車中、乗客とコミュニケーションをとる。









2018年5月8日19時、関西テレビの「ちゃちゃ入れマンデー」に
「阪堺線のカオナシさん」のことが、放送されたのです。


友人からメールをもらっていたのに、既読してなくて
私はテレビを見逃してしまったのです。
これは友人がラインで送ってくれた、テレビの動画です。









今では、阪堺電車のミステリーとなっているカオナシさん。
この時、大小路(おおしょうじ)駅に現れる。









ちゃちゃ入れマンデーのスタッフが、
「すみません、ちゃちゃ入れマンデーなんですけども、ご存じですか?」
と、尋ねると、「ちょっとだけご存じ」のしぐさの可愛いこと。


ラインの動画写真、見にくくてごめんなさい。









百年生きのびたチンチン電車を応援に来ました。
ブログをしていたら広めてね。
カオナシさんは、声が出ません。


このテレビが放送された後、私のブログのアクセスがイッキに跳ね上がり
2日間人気トップの記事が、過去に書いた「阪堺線のカオナシさん」でした。
テレビ効果は、凄かったです。









「千と千尋の神隠し」の映画のワンシーンで、千尋とカオナシが
電車に乗って行くシーンがあります。


それゆえ、阪堺電車の沿線に、カオナシさんが現れるのかと
私は勝手に想像してみたり。









あの時(2015年6月6日)、カオナシさんは
坊ねずみとカエルを見せてくれました。









「千と千尋の神隠し」には、こんなシーンがありましたね。









カオナシさんは、折り紙のカエルを私にくれました。
私の手に残ったカエルが、後に、この劇的な出会いが
夢ではなかったことを証明してくれました。









過去の阪堺線のカオナシさんの記事です。


阪堺線のカオナシさん1(2015年6月7日)


阪堺線のカオナシさん2(2015年6月8日)


大阪ちん電バルのサプライズ(2015年9月26日)


阪堺線のカオナシさん(2016年6月12日)









初めてカオナシさんに出会った時、固く握手をしてもらいました。









私のブログのメモを渡すと、カオナシさんは喜んでくれました。









こんな風に・・・ 神出鬼没。









カオナシさんは、大阪市内では会えない。
カオナシさんは、堺市でしか会えない。
手掛かりはそれだけ。









阪堺電車シリーズ6は、阪堺線のカオナシさん。
阪堺電車を語る時、欠かせない存在。
カオナシさんは、伝説の人。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪堺電車シリーズ5(大和川)

2018年03月26日 | 阪堺電車



今日のフォト。 昇る朝陽の中を 1番電車が走る。
阪堺電車、大和川鉄橋を通過。






            









東の空に、痩せた月。
朝焼けが始まった。 まもなく陽が昇る。









ご来光は、いつも厳かで、美しい。









天王寺駅前行の上り電車が通過。
運転士さんの帽子がカッコいい。









大和川で、昇る朝陽と阪堺電車をコラボさせて
写真が撮れるのは、11月~3月まで。
大和川、1番電車通過が、午前5時22分なのです。









かつてこのシーンに魅せられて、2011年11月から
2014年3月まで、厳冬の中で阪堺電車を撮り続けた。
私の阪堺電車シリーズ、イチオシのスポットは、大和川です。









大和川の鉄橋の上。 時刻表通りには、いかない。
誤差アリで生じる、夜明けのキッス。









運転士の細い首が、何とも可愛らしい。









ソ~ラ、太陽を呑み込むぞ。









スポットライトは、運転士。









スポットライトは、乗客親子。


大和川では、たくさんのドラマが生まれた。
そして素晴らしい写真を撮ることができた。









岡崎屋質店さん、6両いるのでよく見かける。
早朝からご苦労さま。









朝焼けで真っ赤に染まる大和川。
朝陽が昇るのを待つのは、とてもドキドキする。


運転士さん、鼻を掻いた。(笑)
やっぱり運転士は、カッコいい。


阪堺電車シリーズ5は、大和川。
阪堺電車には、素晴らしい写真スポットがたくさんある。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする