![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/9686126c972e6198a02d9b2e01b5f4e7.jpg)
今日のフォト。 「外猫・ノンちゃん」
ガラスのドアの向こうで
ちょこんと座って、私を待つノンちゃん。
ブログは不定期な更新ですが、FacebookやInstagramには
1日1枚、投稿出来たらいいなと思いながら、楽しんでいます。
3日分、更新します。
「外猫・ノンちゃん」
(2021年12月15日 Instagram)
12月15日は、外猫ノンちゃんの七回忌。
2013年5月から2015年12月まで
2年7ヶ月うちの勝手口に、通い続けた猫。
そして2015年12月15日、うちにある
ノンちゃんハウスで、永眠しました。
家猫にしてあげられなかった
ごめんなさいの気持ちと・・・ でも
あれが1番幸せな生き方だったと思うこと。
今年10月。
リリーちゃん、梅ちゃん、舞ちゃんと一緒に
ノンちゃんも、納骨しました。
4にゃんは、うちの子だったと思っています。
ノンちゃんのことも、絶対に忘れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cd/4bc763ddfa02a7dc2e48d86559ccbb77.jpg)
「外猫・ノンちゃん」
(2021年12月15日 Facebook)
今日は外猫ノンちゃんの七回忌。
2年7ヶ月、うちの勝手口に通い続けた猫。
私に心を許して、ハウスで眠る。
寒くなると、電気こたつを入れた。
今、風来坊のノンちゃんに聞いてみたい。
「君の本当のお家は、どこだったの?」
「君はなぜ、うちで息を引き取ったの?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/78f167b6fb4c01adc59dc4b88c91a63f.jpg)
「海鮮丼」
(2021年12月16日 Facebook)
息子のお嫁さんと食べた海鮮丼。
メッチャ美味しかった。
お寿司屋さんの海鮮丼は、格別。
これで850円って、信じられますか?
また、行ってみたいお店。(スマホ撮り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/b3cff51f244fa8cee3e21260603c88eb.jpg)
「ワンプレートランチ」
(2021年12月16日 Instagram)
友人にご馳走になった、ワンプレートランチ。
「マジ? おごってくれる?」
ラインじゃ、話し切れない話題がいっぱい。
久しぶりに、あんなことこんなこと
思いっきり、おしゃべりしました。
その後、お花屋さんに行って
お花買って、多肉買って、ああ楽しい。
親愛なるママ友よ、ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0c/ee0d7879ccccbf0858727b9661afcf1a.jpg)
「2022年は寅年」
(2021年12月18日 Facebook)
もう年賀状は、書かれましたか?
12月15日から、受付が始まっています。
来年の年賀状は、トラ君が大活躍。
凛々しく勇ましく、立ち向かう。
私たちも負けるな、困難に立ち向かおう。
頑張れば、きっといい年になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9c/079e62f3c6343075ece8665b8603f01f.jpg)
「2022年は寅年」
(2021年12月18日 Instagram)
急かせるようですが、12月15日から
年賀状の受付が、始まっています。
そういう私も、まだ年賀状を書いていなくて
今年もあと10日余りに差し迫り
悩ましい日々を過ごしています。
来年は寅年。
年賀状で、トラ君が大活躍です。
もらって嬉しい年賀状。
出して自分の元気をお伝えする。
本年を持ちまして
年賀状を終了させていただきます。
来年から年賀状を辞退させていただきます。
年賀状の終了宣言、終活年賀状が
数年前から、ポツリポツリと届き始めた。
いろいろな事情がある。
届かなくなった人には、出さないのが礼儀。
そっと去るのが、年賀状のお付き合い。
たった1枚の年賀状。
されど1枚の年賀状。
結構、こだわりを持って書き続けてきた
年賀状だけれど・・・
いろいろに思う、年の瀬です。