![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/da/d9e3341c8fd486ae4bc78acfec7e68b5.jpg)
今日のフォト。 お気に入りの鉢に
多肉植物を植えました。
母の日に、息子夫婦が贈ってくれた人形鉢。
可愛い男の子の名前は、あおい(葵)君。
エケベリアの「ペルシア」を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c7/b2d6e70eaed7d489d3eb00dba33559f8.jpg)
あおい君に植えた、エケベリアの「ペルシア」は
とても大きいです。
ホームセンターで、見つけました。
2.5号鉢と、大きさ比べ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c9/d1b48573048857a79f81dae545d4f64b.jpg)
欲しい多肉があって、園芸店に行ったのですが
欲しい多肉を購入できなくて、こんなのを買ってしまう。
左=バキポディウム・デンシフローラム。(塊根植物)
日本名は、「シバ女王の玉櫛(たまぐし)」
真ん中=ユーフォルビア・スザンナエ。(多肉)
日本名は、「瑠璃晃」
右=レブチア デンシぺクチナータ(サボテン)
春には花が咲くそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/30/ae82975ae020cc6e889d0e731ab8a306.jpg)
スザンナエは、トラックのモルタルリメイク鉢へ。
ぶっこみ鉢から、火祭り、秀麗、万年草
グリーンネックレスを寄せ植えにして。
今は、青々していますが
寒くなると、火祭りや秀麗が紅葉します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/97/fecbe0c714f311a517ec3a53b52ad6fa.jpg)
バキポディウム・デンシフローラムを植えました。
小さいうちは、幹がトゲに覆われていますが
大きくなると、次第にトゲも少なくなるとか。
花も咲きます。 肥大する幹。
独特のフォルムが今、とても人気の植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/f012e2fcebc1c4c140d086730f36c9d5.jpg)
実は先日、プリンアラモードの鉢に植えた
韓国苗「ラズベリーアイス」が、お星さまになりました。
ベランダで育てているのに、横殴りの豪雨と
真夏日のような気温に、ジュレていきました。
もう勘弁してくださいよ。
今度は、強そうな子(サボテン)を植えました。
しばらくは、大きくならなくていいから
このままモリモリでいてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/da80fa5b899b8350eee5adedd9265f4e.jpg)
手前から、ひまわり(向日葵)ちゃん
さくら(桜)ちゃん、あおい(葵)君です。
あおい君が、1番背が高く、55cmあります。
さくらちゃんとあおいくん、倒れないように
室外機カバーに、結束バンドで止めてあります。
ひまわりちゃんの後ろには、重い鉢を置いています。
みんなリビングを 覗いています。
それが可愛い。 そしてみんな笑顔。
だからお家時間も、楽しいのです。