![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a0/9a8450de6246f9f937ae4fa74327aa24.jpg)
今日のフォト。 秋の七草・・・・萩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c7/4d647e7d253913b825d51ed1ef8a019a.jpg)
犬鳴山(大阪府泉佐野市)へ行きました。 深い山、登る山は、苦手です。(笑)
犬鳴山の「義犬伝説」は有名で、ある猟師が鹿を追って滝のあたりに来た時
連れていた愛犬がうるさく吠えたてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/72ed9f5a9e9f78054cd7884122dbfea8.jpg)
そのせいで鹿を獲り逃がした猟師は、怒って犬の首をはねてしまいました。
愛犬の首はそのまま踊り上がって、猟師を呑み込もうと狙っていた
大蛇にかみつき、蛇とともに息絶えてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/cff1b537c29af5c765a3aae01193398f.jpg)
犬が吠えたのは、主人の危険にいち早く気づき、救おうとしたからでした。
その心を知った猟師は悔いて、修行者となり、愛犬をねんごろに供養しました。
そして自分の所有する田畑を不動堂に寄進しました。
この時、宇多帝(うだてい)より「犬鳴山」と勅号を賜うたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/de/9fb60167e0bd850eb34d3a08c302f06b.jpg)
これが「義犬の墓」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/62/b594d0f9d9c85d99d3d1ccb08744b719.jpg)
犬鳴山中の渓谷には、大小48の滝があり、空気もきれいで
マイナスイオンがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/4ddde57cffd5fba76b784e396fd227c9.jpg)
更に上へと進んでいくと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/29/55362a5e39e3465ecc733db666a88763.jpg)
「行者の滝」が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9d/a82fbd64222dc77db476e8401d5b4329.jpg)
全国から行者が修行に集まり、滝に打たれる姿が見られるそうです。
犬鳴山は修験道の霊場として開山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0c/4a757bf61ecf5b7f498ed1a6b4cc9932.jpg)
渓谷では、若い女性が、バーベキューをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/c9da09aa85d73965ec70e979b98a4aae.jpg)
かなりハードな写真撮影でした。
でも久しぶりに、澄んだ空気を吸ってリフレッシュしました。