チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

熟成したブルーチーズと干し柿

2025年02月14日 | ワインと一緒に

晴、2度、70%

 年末に北海道の「ブルーチーズ」をいただきました。日本の「ブルーチーズ」は初めて。直ぐに封を切りました。薄青いカビは見えますが、あの鼻をつく匂いがありません。口に入れてもピリッと舌を刺すカビ独特の刺激もありません。説明書にじっくり熟成させて召し上がってくださいと書かれています。ひと月半待ちました。 包みを開けると「ブルーチーズ」独特の匂いです。ご覧のように青カビが育って中心にもカビが入っています。ピリッと強い刺激とねっとりとしたチーズに仕上がっています。熟成してくれました。賞味期限も近づいています。

 熟成を待つ間、幾度か包みを開けて熟成度を確かめていました。「ブルーチーズ」と「干し柿」を合わせてみたらどうだろう?とそんな時思いつきます。「干し柿」の甘さとねっとり、「ブルーチーズ」の刺激とねっとり、頭の中で味を想像しました。

 「干し柿」の種を取り、「ブルーチーズ」を中に入れしっかりと巻きました。 見た目は良くありません。コロリとスライスすると色のコントラストがよくなりました。

 「ブルーチーズ」の持つ匂いや食感がおやつではなくワインのお共です。家で寝かせる「ブルーチーズ」は初めての経験、カビが育つ様を楽しみました。日本の「ブルーチーズ」ますます美味しいものができそうに思います。美味しく育てる楽しみも覚えました。今晩はそのままの「ブルーチーズ」を楽しみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする