昨日の”龍馬伝”の、龍馬が長崎から京都に来るまでの船の中で考えた、”船中八策”を中岡慎太郎にみせるシーン良かったね。ジーンときたね。文字通り、”一生懸命”な若者の姿。大政奉還をはじめとする、八つの今後の、新しい日本の基本方針を示した、”船中八策”。それにひきかえ、とほほな、みっともない最近の我が国。
ぼくも、電車の中で、悪しき隣人でもつきわなければならない国の対策を、”電中八策”としてブログで発表しようと、考えたんだけど、大船から鎌倉まで、わずか5分、短すぎて、まだ一策しか、考えていない。
相手はとにかく、脅したり、すかしたり、デモしたり、♪デモはデモでも あの娘のデモは いつもはがいい じれったい♪ で守屋浩のありがたや節のデモみたいに、やらせという説もあるし、反日は名目で、敵は本能寺にあり、という説もあるし、とにかく、わけのわからない、要するに、”老獪”な国であるのは間違いない。
だから、みんなからアカン、イカン、スカン、どんかん、空缶といわれているような大将では、とても太刀打ちはできない。で、ぼくも、その第一策は、龍馬のと同じ、大政奉還にした。そして大将には、どんな妖怪変化にも対応できる、七つの顔どころか、33面相をもつ男を大将に選んだ。もちろん、コロッケ首相だ。
相手が強く出てくれば、何を言ってやがんでえ、この背中の桜吹雪(尖閣諸島が日本領だとしている古い中国の世界地図を刺青しておく)に見覚えねえのか、と啖呵をきる片岡知恵蔵(杉良でもいい)の遠山の金さんで対応するし、尖閣問題は棚上げにしようとごまかしにきたら、鼻の横にほくろをつけて、ちあきなおみになり、逆に四つのお願い聞いて、と色っぽく迫る。またデモが多発したときは、コロンボ警部のようなよれよれのレインコートを着て、古鞄を持った千昌夫になって600人訪中団を引き連れ、デモ隊の中に入り、中国でも流行った”北国の春”をみんなで歌い、なごやかにさせ、カラオケ屋に退散させる。
その他、どんな場面になっても、あごを出した岩崎宏美シンデレラハネムーン・バージョン、その他、美川憲一、郷ひろみ、野口五郎、沢田研二、森進一、八代亜紀バージョンと、いくらでも対応でき、勝利することができる。
そして、〆は、目を細くして五木ひろしになって、”もう尖閣については絶対文句はいいません。こんなに軍事力もついたし、ODAもいりません”と約束させ、ロボコップバージョンで”契り”を両国首脳で合唱する。そして、鼻の穴に詰めものを入れ、大きくした北島三郎になって、♪祭りだ 祭りだ 祭りだ大漁祭り 見ろよ真っ赤な陽が昇る 伜 一番船をこげ♪ と日本漁民に安心して尖閣諸島で漁ができるように、お祝いの歌を歌う。
たぶんこれだけでは、十分でないと思いますので、これから、二策、三策そして八策まで考えて、ときどき発表したいと思います。
今日、散歩した荏柄天神社の神輿蔵がちょうど開いてました。祭りにはこの神輿を使いましょう。コロッケ首相、よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/4d094847c21d636ae2bbb2ac8723aced.jpg)
ぼくも、電車の中で、悪しき隣人でもつきわなければならない国の対策を、”電中八策”としてブログで発表しようと、考えたんだけど、大船から鎌倉まで、わずか5分、短すぎて、まだ一策しか、考えていない。
相手はとにかく、脅したり、すかしたり、デモしたり、♪デモはデモでも あの娘のデモは いつもはがいい じれったい♪ で守屋浩のありがたや節のデモみたいに、やらせという説もあるし、反日は名目で、敵は本能寺にあり、という説もあるし、とにかく、わけのわからない、要するに、”老獪”な国であるのは間違いない。
だから、みんなからアカン、イカン、スカン、どんかん、空缶といわれているような大将では、とても太刀打ちはできない。で、ぼくも、その第一策は、龍馬のと同じ、大政奉還にした。そして大将には、どんな妖怪変化にも対応できる、七つの顔どころか、33面相をもつ男を大将に選んだ。もちろん、コロッケ首相だ。
相手が強く出てくれば、何を言ってやがんでえ、この背中の桜吹雪(尖閣諸島が日本領だとしている古い中国の世界地図を刺青しておく)に見覚えねえのか、と啖呵をきる片岡知恵蔵(杉良でもいい)の遠山の金さんで対応するし、尖閣問題は棚上げにしようとごまかしにきたら、鼻の横にほくろをつけて、ちあきなおみになり、逆に四つのお願い聞いて、と色っぽく迫る。またデモが多発したときは、コロンボ警部のようなよれよれのレインコートを着て、古鞄を持った千昌夫になって600人訪中団を引き連れ、デモ隊の中に入り、中国でも流行った”北国の春”をみんなで歌い、なごやかにさせ、カラオケ屋に退散させる。
その他、どんな場面になっても、あごを出した岩崎宏美シンデレラハネムーン・バージョン、その他、美川憲一、郷ひろみ、野口五郎、沢田研二、森進一、八代亜紀バージョンと、いくらでも対応でき、勝利することができる。
そして、〆は、目を細くして五木ひろしになって、”もう尖閣については絶対文句はいいません。こんなに軍事力もついたし、ODAもいりません”と約束させ、ロボコップバージョンで”契り”を両国首脳で合唱する。そして、鼻の穴に詰めものを入れ、大きくした北島三郎になって、♪祭りだ 祭りだ 祭りだ大漁祭り 見ろよ真っ赤な陽が昇る 伜 一番船をこげ♪ と日本漁民に安心して尖閣諸島で漁ができるように、お祝いの歌を歌う。
たぶんこれだけでは、十分でないと思いますので、これから、二策、三策そして八策まで考えて、ときどき発表したいと思います。
今日、散歩した荏柄天神社の神輿蔵がちょうど開いてました。祭りにはこの神輿を使いましょう。コロッケ首相、よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/02/4d094847c21d636ae2bbb2ac8723aced.jpg)