気ままに

大船での気ままな生活日誌

神宮で早慶戦を観る

2010-10-31 22:04:06 | Weblog

昨日、台風の影響で1日中、家の中で過ごし、欲求不満になっていたので、今日は朝から飛び出した(汗)。お墓参りを済ませ、武蔵小杉から東横線で渋谷に出て、半蔵門線で表参道へ。そこで降りて、根津美術館で”南宋の青磁”展をみて、すぐタクシーを拾い、神宮球場に向かった。今日は、早慶戦、昨日の雨天中止で、初戦は、斎藤祐樹が先発するはず、と思ったからだ。

すでに試合は始まっていた。ほとんど券は売り切れ、外野席立ち見が、わずかに残っているという、ぎりぎりセーフの到着だった。試合は2回裏、慶応の攻撃だった。まずピッチャーを確認する。背番号10、外野席からもはっきりみえる。斎藤先発だ。ああ、まずこれで来た甲斐があった。しかし、慶応に1点先制されている。でも、1点だけ、十分、勝利投手になれる。そうすれば、早稲田の優勝も決まり、斎藤祐樹の”佑勝の美”を飾れる、”歴史的”な試合となる。



斎藤投手

超満員だった。ぼくも何度か、神宮に足を運んでいるが、こんなのは初めてだ。巨人入りした、慶応の高橋由伸が活躍したときでも、これほどはいなかった。それはそうだろう、先日のドラフト会議で早稲田の3投手が、一位指名で、斎藤が日ハム、大石が西武、福井が広島に決まるという、空前絶後の投手陣を擁するチームなのだ。それも、伝統ある早慶戦で、優勝がかかっているという、最高の場面なのだ。

早稲田は、なかなか追いつけない。斎藤自身が二塁打を打ったときも、無得点に終わってしまった。そのうち6回に慶応に追加点を入れられ、2対0。もうひとつ調子がでなかった。7回裏、代打を出され、8回から大石達也投手。ドラフトで6球団が競合した投手だ。斎藤がいなくなっても帰るわけにはいかない。豪速球で、2イニングを0点に抑えたが、結局、早稲田の負け。”歴史的試合”にはならなかった。明日もあるらしい。福井が先発だろう。もし負けると、勝ち点が並び、優勝決定戦になるという。元ハンカチ王子の出番は、まだあるかもしれない。

大石投手


応援団もよかった。外野席からでは、チアガールはよくみえなくて残念だが(汗)、応援歌や吹奏楽だけはよく聞こえてくる。

”若いってすばらしい”と思わせてくれた、早慶戦だった。

慶応のチアガール


早稲田の応援団


結局、2対0、慶応の勝ち。


早稲田の三投手のプロでの活躍を祈りたい。三人とも、オチアイ中日に行かなくってよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に京都の紅葉

2010-10-31 08:57:25 | Weblog

昨日は、台風接近で、東海道線も止まっているというし、仕方なく、外出は控えていた。おかげさまで、めったにみない昼間のテレビで、京都の紅葉風景(もちろん、今年のではないけれど)を一足先に楽しませてもらった。行ったことのある処も結構、あったので、以前のブログ記事などを開けて、思い出したりしてみた。

最初は嵐山の紅葉。
ぼくは、2006年11月28日に訪れている。”渡月橋からみる嵐山は、きれいに紅葉し、全山、秋色です。何度か訪れていますが、こんな美しい嵐山をみるのは初めてです”と記しているから絶好の紅葉日和だったのだろう。さらに”渡月橋近くの料亭「花筏」で、温泉入浴つきの豆腐懐石料理を楽しみました。ついでに花筏という地酒もいただきました。昼酒してほろ酔い加減で露天風呂からみる景色は、「絶景です、大喜閣」(店の前の看板にあった)でしたよ”とも書いている(大汗)。

保津川上流の小倉山、すばらしいですね。(ここまでは行ったことはありません)


次は、東福寺。ここも何度か行っているが、前述の嵐山見学の前日に訪れていた。”人だかりの通天橋に辿りつきます。ここからの眺めが最高です。よくみると、モミジ葉は、深紅、紅、オレンジ、黄色、そしてわずかな緑と様々で、まさに錦織なす景観です。・・・こんなに沢山の、それも熟年の大きなモミジの木が集まっているところは、めったにありません。質量ともすごい、日本一といっていいかもしれない、と思いました”とカンゲキしている。たしかに、日本一かもしれない。でも混雑も並大抵ではないので、もういいかなと思っている。


そして、源光院の丸窓からの紅葉。2008年11月5日に訪れていた。鷹ヶ峯の光悦寺の紅葉はすでに始まっていたが(京都で一番早く紅葉になるらしい、さすが光悦さんのお寺)、近くの源光庵は、”ここの本堂の丸い窓と四角い窓越しの紅葉が有名です。紅葉はまだ青葉でした。丸い窓は”悟りの窓”、四角い窓は”迷いの窓”(笑)と呼ばれています。”と書いていた。まだ青々した楓だった。見頃は、11月下旬だろうか。ぼくはいつまでも”迷いの窓”でいたい。


岩倉実相院の床紅葉。ここは一度も行ったことがない。廊下の床に庭の紅葉がうつるそうだ。面白そうだ。床はいつも鏡のように、ピカピカに磨いているのだろう。関係ないけど、うちの床暖房は3日前からはじめました。温まりすぎると、ついこっくりさん(汗)。


南禅寺・天授庵。2007年11月9日と2008年11月25日に行っている。前者は紅葉の始まり、後者はちょうど見頃だと記している。南禅寺の山門前の紅葉も見事ですね。地下鉄も利用できるので、便利。つい、行ってしまいます。ここから、哲学の道へ、永観堂、真如堂、法然院そして銀閣寺へと紅葉三昧、明星中華三昧味噌味(昨日のお昼でした)。そうそう哲学の道すがらの桜紅葉もいい。京都の桜餅も好きです。ゴルフのさくらちゃんも好きです。


醍醐寺。醍醐の桜は去年、観て来たがすばらしかった。醍醐の紅葉もすごいらしい。まだ観たことがない、青葉の楓しか。秀吉も”醍醐の桜”の宴をやって、その年に”紅葉狩り”もやる予定だったが観る前に亡くなったらしい。ぼくは亡くなる前にみておかねば。地下鉄が醍醐の方まで行っているので、便利です。


大覚寺。これは狩野派の襖絵のある”紅葉の間”。これも観たい。


明後日から奈良見物だけど、11月末はやっぱり紅葉の京都かな。12月は大阪と神戸。予定は未定どす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする