気ままに

大船での気ままな生活日誌

大晦日 稲村ケ崎の夕陽と富士

2010-12-31 19:04:20 | Weblog

年末の御挨拶は午前中、済んだのですが、やはり今日の出来事は日記に残しておかないと気まが済まない性格で、また再度のご挨拶です(大汗)。

昼食を大船の中華料理屋さん、千馬でとって、ワイフは掃除の続きがあるということで家へ、ぼくは、遊びのつづきがあるということで、東海道線下りへ。あてはなかったのですが、茅ヶ崎で降りて、相模線に乗ってしまい、そうだ、あの正月ねぶたで有名な寒川神社へ行ってみようと、お参りしてきました。大晦日でまだ閑散としているかと思ったら、大払いの儀式があり、多くの人が列をつくって、御札や御神酒をもらっていました。

りっぱなねぶたでした。”月のうさぎとかぐや姫”という題名のものでした。今晩から、うつくしく輝いていることでしょう。相模一の宮というだけあって、立派な神社で、長い参道は、鎌倉の八幡様も負けます。

そして、藤沢から江ノ電で夕陽のビューポイント、稲村ケ崎へ。たくさんの人がカメラをもって、沈む夕陽を待っていました。富士山もばっちり(わずかに雲がかかっていましたが)。そして、夕陽が沈み、真っ赤な空に。江の島の右方向には、富士山の、うすい紅色の空を背景にしたシルエット。

大晦日の日に、こんなすばらしい夕景をみられ、とてもうれしかったです。2010年の夕陽と富士山を送りに行ったつもりが、なんだか夕陽と富士山に、ぼくが送られたような気になりましたした。

(拡大できます)

今度こそ本当に(汗)、皆さま、どうぞ、よいお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうぞよいお年を

2010-12-31 10:17:57 | Weblog

2010年もいよいよ大晦日となりました。大晦日の朝にふさわしい、うつくしい真白き富士の峯をみることができました。

この1年、この拙い”気ままな”ブログにご訪問いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。当ブログも、イトーヨーカードーと同様、元旦から開店しますので、どうぞお寄りください。福袋を用意しておきますので、楽しみにしてくださいね。

それでは、どうぞ、よいお年をお迎えください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする